ホーム >  原作調査(出典本を調べる) >  単巻・シリーズなし >  東北に残った大坂の昔(山形県上山市の佐藤家)
東北に残った大坂の昔(山形県上山市の佐藤家)
この書籍の中のお話から 大根むかし(0826)、がアニメ化されました。
書籍名東北に残った大坂の昔(山形県上山市の佐藤家)
編著名武田正
出版社講談社
発刊日1976年04月24日
アニメ化大根むかし(0826)
管理番号etc15
※掲載情報は 2015/5/6 18:07 現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
収録数113話
収録数113話

目次

(動物・植物の由来話)
大坂の蛙と京都の蛙,つばめ,負け兎,身籠る月,月・日・雷,大根むかし,豆腐・大根・人参・牛蒡,床屋狐,狐と庄屋,狐むかし,叺狐,夢のほたる,文福茶釡,おとぎり草,一人静,マタタビの由来,平種子柿の由来,木の話,納豆の由来,「とにかく」の由来,名前の由来,カスベの由来,栃眼,猫婆

(人とお化け話)
蟹の恩返し,蛇女房,貧乏の神と福の神,大歳の火,まま子の豆,子育て幽霊,一寸法師,おんぶおばけ,茸の化物,小人と大人

(ほら話)
ほら吹きくらべ,ほら吹き大会,ほら吹き,天気占い,嘘つき屋,嘘語ろう

(とんでもない話)
鼻高扇,鼻高の呪文,不思議な織物,鼻水地蔵,一雨成金,観音さまの手助け,千里の靴,赤牛と黒牛,てんしっき,ぬるくす男,ぬるくす夫婦,効き鼻,栗の実と西瓜,たわけ和尚とやぶ医者,鼻の中から豆二俵,仁王,天狗の足駄,芋太郎,舐めくらべ,鴨とり吾平,源五郎鮒,物識りじんつあ,二反の白,鴨うち,河童釣り,初夢のはなし,夢見ばなし(大唐傘とクジラ),夢見ばなし(バッタリと鬼),とりおやじ(一),とりおやじ(二),三人の死人,山の神の遠眼鏡,兄弟話,寄合い触れ

(とんちととんま話)
和尚と小僧(小僧改名),和尚と小僧(餅食えば牛),和尚と小僧(鮎は剃刀),和尚と小僧(和尚の修業),小僧持念(悲しい茸とうれしい茸),小僧持念(正月の餅),小僧持念(馬の耳に膏薬),小僧持念(火事の知らせ),小僧持念(鷹がとんび),和尚とねずみ,馬鹿聟(運のええ馬鹿聟),馬鹿聟(銭・馬・土瓶),馬鹿聟(尻にまんじゅう),団子聟,讃岐の吉内,金平神楽,ねぎ違い(愚か村話),彦市ばなし(かくれみの),嫁の団子,嫁の屁,口立たぬ嫁,嫁の歯,死神,一生無年貢,後家,目立て,秋田の殿様(褌と分銅)

(宿場の話)
太平の狸と柳兵衛狐,むじなむかし,おりや峠の蛇,三尺安兵衛,赤羽又右衛門の力自慢,大工のおかた,名人大工,片鬢片眉毛,片柿売りと南蛮粉売り,義家と朝茶,谷風と三吉山,疫病神

出典元「大根むかし」読んでの感想メモ

採録地:山形県上山市
大根むかし(0826)の原作。アニメと同じストーリーですが、オチが付いています。「葉っぱのない大根どのは、どこを探しても見つからなかった。本当のハナシだ。どんぴんからりん、すっからりん。」

※この書籍情報は、紅子が実際に書籍を手にして内容をざっと確認したものです。(2012年7月現在)

カテゴリ内ページ移動 ( 18  件):     1 ..  12  13  14  15  16  17  18    
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

47 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 原作調査(出典本を調べる) を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)