太宰府の伝説
この書籍の中のお話から 和尚と山芋(0436)、田中長者(0500)、がアニメ化されました。
書籍名太宰府の伝説
編著名瓦林 潔
出版社財団法人古都大宰府を守る会
発刊日1978年02月10日
アニメ化和尚と山芋(0436)田中長者(0500)
管理番号etc11
※掲載情報は 2015/5/6 17:53 現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
収録数42話
収録数42話

目次

松峡の宮と御笠の森,宝満山の篭門岩と馬蹄石,宇美八幡と益影の井,愛嶽山と牛馬の神,仙厓(せんがい)と山芋,武蔵を破った杖道の祖夢想権之助,飛梅,西郷の手燈明,天下の大書家浩潮,渡唐天神と伝衣塔,藍染川,小松重盛の供養塔,朝日地蔵,神牛塚,金掛天満宮と金掛の梅,雨乞いの水瓶山,岡見山と水瓶,石こずんばば,座頭の塔,鬼の腰掛,玄昉(げんぽう)の胴塚,刈萱の関と石堂丸,刈萱関と石堂丸(刈萱伝説その1),石堂丸と千代鶴姫(刈萱伝説その2),稲子地蔵(刈萱伝説その3),宝満がくし,衣掛天神,ひともっこ山,父子嶋,田中長者,もろ尼御前,鶴の屋敷,晴明の井,サルヅカ,衣掛岩と正平の古塔,武蔵寺と二日市温泉,天拝山と天拝岩,鯰石,鍬柄橋,針摺石,面懸け松と鬼面,面懸石

太宰府の伝説の巻頭より(瓦林 潔)

昭和十二年水城尋常小学校の先生方の努力により郷土読本上中下の三巻が編集されました。この中に太宰府の伝説が数多く蒐集されています。この伝説の覆刻に際し、この郷土読本にもれている伝説と人から人へ伝えられた民話を蒐集し、ここに「太宰府の伝説」という標題でまとめました。

出典元「仙厓と山芋」読んでの感想メモ

和尚と山芋(0436)の原作。おおよそアニメと同じですが、お話は短い文章なので、少々演出された印象がある。書を和尚さんに依頼した木兵衛は、特に植木屋というわけでもなく、宝満山西麓の北谷に住む男、という事だった。

出典元「田中長者」読んでの感想メモ

田中長者(0500)の原作。おおよそアニメと同じですが、お話は短い文章なので、少々演出された印象がある。書を和尚さんに依頼した木兵衛は、特に植木屋というわけでもなく、宝満山西麓の北谷に住む男、という事だった。

※この書籍情報は、紅子が実際に書籍を手にして内容をざっと確認したものです。(2012年8月現在)

カテゴリ内ページ移動 ( 18  件):     1 ..  8  9  10  11  12  13  14  .. 18    
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

52 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 原作調査(出典本を調べる) を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)