このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0879
ちょかめん
ちょかめん

放送回:0553-A  放送日:1986年06月21日(昭和61年06月21日)
演出:多賀深美  文芸:沖島勲  美術:小出英男  作画:多賀深美
鹿児島県 ) 16670hit
あらすじ

種子島では、酒をお燗する時に使う土瓶を「チョカ」と呼び、このチョカを粗末に扱ったり、使い古したチョカを捨てると「ちょかめん」と言う妖怪になると言う伝承があった。

そんな種子島のとある村に、じろうざと言う名前の魚売りが住んでいた。じろうざは女房と子供と3人で、貧しいながらも心安らかに暮らしていた。このじろうざ、大の酒好きでもあった。

ある時、峠を越えた漁村に魚を仕入れに行った帰り、山の中で雨に降り込められたじろうざは峠の岩穴に雨宿りに潜り込んだ。焚き火を起こし、持参した酒を古い チョカに入れて暖めて飲みながら雨の止むのを待っていたが、雨は中々止まず、苛々したじろうざはチョカを打ち捨てたまま、焚き火を消して雨の中の歩き始め た。

ところが、道を進むに従って何とも嫌な思いがして振り返ると、捨てた筈のチョカがひとりでころころと転がりながらついて来るのであった。やがてチョカはじろうざを追い越し、尚もころころ転がりながら道を進み始めた。そしてじろうざの足はひとりでに動き出し、チョカの後を追うように歩き 始めた。

じろうざが恐ろしい気持ちでチョカについて歩く内、チョカは道端の笹藪に飛び込んで見えなくなった。じろうざが笹藪を覗きこむと そこには池があり、さっきのチョカが水面をばしゃばしゃと跳ねている。と、水が血のように真っ赤に染まり、無数の得体の知れない化け物が姿を現わした。

「ちょかめんだ!」じろうざはすっかり恐ろしくなり、チョカに「勘弁してくれ!」と大声で詫びた。するとちょかめん達は皆、古びたチョカに姿を変えて谷底に落ちて行った。落ちたチョカの砕け散る音は、山中に大きくこだました。

こんな出来事があってから、種子島の人々はチョカを大切に扱い、止むを得ず捨てる時は供養の言葉と共に土中に埋めて始末するようになった。そしてそれ以来、種子島でちょかめんの姿を見た者はないそうな。

(投稿者: 熊猫堂  投稿日時 2013-2-5 14:05)


ナレーション市原悦子
出典下野敏見(未来社刊)より
出典詳細種子島の民話 第一集(日本の民話33),下野敏見,未来社,1962年08月31日,原題「ちょかめん」,採録地「南種子町島間」,話者「池亀春喜」,熊毛文学より
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
8.6250 8.63 (投票数 8) ⇒投票する
※掲載情報は 2013/2/5 15:57 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)