このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0594
ゆきのなかのゆうれい
雪のなかのゆうれい
高ヒット
放送回:0373-A  放送日:1982年12月25日(昭和57年12月25日)
演出:吉良敬三  文芸:沖島勲  美術:関口良雄  作画:吉良敬三
新潟県 ) 20246hit
女の幽霊の髪を剃ってあげたお坊さんの話

昔、越後に、源教(げんきょう)という坊様がいました。源教は、冬になると村中を念仏を唱えて歩き回る事を、毎年の修行にしていました。

ある夜の事、魚野川(うおのがわ)にかかる橋で一心に念仏を唱えていると、前に溺れ死んだというお菊という名の幽霊が出てきました。幽霊は「長い黒髪があると成仏できないので髪を剃って下さい」と源教に訴えました。

翌日の晩、準備をして待っていた源教の庵にお菊の幽霊が現れました。髪を一束ずつ剃るたびに、髪の毛はスルスルと源教の手から離れ、お菊の胸元へ滑り込んでいきました。「これが女心というものか」と源教は思いながら、お菊の髪を全て剃り終えると、お菊は静かに手を合わせ消えていきました。

お菊の幽霊が去った後、ゴザの上には一束だけ髪の毛が残されていました。源教は、その髪の束を魚野川のたもとに埋めて手厚く葬ってあげました。人々はこの小さな墓を、毛塚(けづか)と呼びました。

(紅子 2011-12-4 20:52)


ナレーション市原悦子
出典西山敏夫(偕成社刊)より
出典詳細ゆうれいばなし(幼年版民話12),西山敏夫,偕成社,1973年8月,原題「雪のなかのゆうれい」
場所についてお菊が落ちたとされる五十嵐橋(南魚沼市石打)旧塩沢町
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
8.1111 8.11 (投票数 9) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/12/4 20:52 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

36 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)