このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0557
ゆうれいまつり
幽霊祭
高ヒット
放送回:0348-B  放送日:1982年07月03日(昭和57年07月03日)
演出:泉真一  文芸:沖島勲  美術:西村邦子  作画:若林常夫
写真あり / 山口県 ) 35212hit
あらすじ

昔、下関に菊屋という海産物問屋がありました。この海産物問屋の夫婦はたいへん仲が悪かったので、心優しい一人娘のお菊は心を痛めていました。

そこでお菊は、夫婦仲が良くなるようにと毎日お寺に願掛けに通いましたが、その思いをよそに夫婦仲は一向に良くなりませんでした。いつしか菊の気苦労は体にまで及び、ある梅雨の日ついに倒れたお菊は、しばらくすると息を引き取りました。

その夜、お寺にお菊の幽霊が現れ、和尚さんに「両親の事を頼む」と告げました。和尚さんは、お菊の話を聞きながらその姿を紙に書き写すと、丁度そこへお菊の両親がやってきました。和尚さんは今しがた現れていたお菊の幽霊の事を話し、不仲の両親を戒めました。

この事があってから、お菊の両親は生まれ変わったように仲が良くなり、父も商売に精を出すようになりました。そして毎年、お寺ではご本尊様の御開帳の時、お菊の幽霊の絵を出して夫婦仲の大切さを説きました。この御開帳の事を「幽霊祭」と言い、後々まで伝わっています。

(紅子 2011-10-30 21:39)


ナレーション常田富士男
出典山口県
備考毎年7月17日に幽霊の掛け軸が御開帳される。
DVD情報DVD-BOX第11集(DVD第52巻)
現地・関連お話に関する現地関連情報はこちら
場所について永福寺
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報二見書房[怪談シリーズ]第4巻_ひゃ~、化け物だ(発刊日:1995年7月25日)
講談社の300より書籍によると「山口県のお話」
9.3333 9.33 (投票数 6) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/10/30 21:39 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

21 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)