このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0163
はくちょうのせき
白鳥の関
高ヒット
放送回:0101-A  放送日:1977年09月17日(昭和52年09月17日)
演出:森田浩光  文芸:沖島勲  美術:内田好之(青木稔・仔羊館)  作画:森田浩光
和歌山県 ) 22057hit
あらすじ

昔、紀伊の国の雄の山峠という所に「紀の関」と呼ばれる関所があり、その近くに一人の男が住んでいました。この男は優しいところもある一面で、たいへん気まぐれでもありました。

ある日、男は傷ついていた一羽の白鳥を助けてやりました。するとその夜、男の夢に助けた白鳥が現れ「お礼がしたいので何でも望みを言って下さい」と告げました。男が「可愛くて優しい嫁さんが欲しい」と言うと、数日後、美しい旅の女が現れ、そのまま男の嫁となりました。

働き者で男を大切にしてくれる良い嫁だったので、男は最初は喜んでいましたが、だんだんと傲慢な態度をとるようになりました。嫁は、男のDVにじっと耐えていましたが、その頃に村で流行っていた弓矢が欲しくてたまらなかった男は大声で叫びました。「白鳥さん、もう嫁はいらないから弓矢をくれ」

それを聞いた嫁は、しくしく泣いていましたが、いつの間にかいなくなりそのかわりに立派な弓矢が置いてありました。男は大喜びで、弓矢を持って毎日狩りに出かけましたが、結局一羽の山鳥も仕留める事はできませんでした。

男は再び「白鳥さん、弓矢はもういらないから、白鳥が欲しい」と頼みました。すると、弓矢はたちまち白鳥に姿を変え、男を恨めしそうに見つめてパッと飛び去っていきました。男は大慌てで追いかけ、紀の関を通り抜けようとすると、嫁が関守(関の門番)の姿で出てきました。

嫁は「もうお前の好きなようにはさせない」と言い、白鳥に姿を変えました。嫁や弓矢は、あの時助けた白鳥だったのです。男は驚いて関所から逃げ出し、それ以降、村で男の姿を見た者はいなかったと言うことです。この事があってから、紀の関を「白鳥の関」と呼ぶようになりました。

(紅子 2012-3-10 4:43)


ナレーション市原悦子
出典松谷みよ子(角川書店刊)より
出典詳細動物の世界(日本の民話01),松谷みよ子,角川書店,1973年5年20日,原題「白鳥の関」,伝承地「和歌山県」
場所について雄ノ山峠(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報サラ文庫まんが日本昔ばなし第28巻-第138話(発刊日:1979年1月30日)
サラ文庫の絵本より絵本巻頭の解説によると「和歌山地方の昔ばなし」
7.3333 7.33 (投票数 3) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/3/10 4:43 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

43 人のユーザが現在オンラインです。 (32 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)