このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.1129
つらしくらし
つらしくらし

放送回:0712-B  放送日:1989年08月19日(平成01年08月19日)
演出:芝山努  文芸:沖島勲  美術:亀谷三良  作画:林桂子
岡山県 ) 18222hit
西つらじま北くらしき、と書かれた道しるべの話

昔、大坂の呉服屋の男が、番頭の使い込みでお店は破産し家族も離散してしまった。

もう一度再出発をしようと、西へ向かってあてもなく旅をしていたが、道ですれ違った男から財布を盗まれてしまった。本当にすっからかんになってしまった男の目の前に、「西つらし、北くらし」と書かれた道しるべがあった。

西へ行っても辛い、北に行っても暗い。人生に絶望した男は、近くのお寺の松の木に縄をかけ首をつって自殺しようとした。そこへ寺の和尚が止めに入り、死のうとした理由を聞くと、笑って言った。その道しるべは「西つらじま、北くらしき」と書かれたもので、沢山の落ち葉が積もって最後の文字が見えなくなっていただけだった。

そこへ、先ほど立ち寄っていた茶店の爺さんが走って追いかけてきて、男の財布を届けてくれた。財布は盗まれたものではなく茶店に落としていただけだった。男は思いなおして、再起を誓って西へ旅立っていった。

10年後、男は商売を成功させた。男は、寺に立派な釣鐘を納め、茶店の爺さんには落とした金とおなじ金額のお礼をした。そして、あの道しるべを見て絶望する人がでないように、「西 連じま、北 倉しき」と漢字で書いた新しい道しるべを作った。

(紅子 2011-12-1 3:01)


参考URL(1)
http://kurashikibunka.blog106.fc2.com/blog-entry-268.html
ナレーション常田富士男
出典岡山県
場所について岡山県倉敷市笹沖にある道しるべ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
9.9375 9.94 (投票数 16) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/12/1 3:01 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

29 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)