トップページ >  お話データベース >  ある所 >  傘屋の婆さん
No.0948
かさやのばあさん
傘屋の婆さん

放送回:0597-A  放送日:1987年05月02日(昭和62年05月02日)
演出:又野龍也  文芸:沖島勲  美術:西村邦子  作画:又野龍也
ある所 ) 15451hit
あらすじ

昔、ある一軒の傘屋で、傘屋の主人と奉公人の小僧が傘張りの仕事をしていた。店の中のタンスの上には「焼き物の婆さま」が置いてあって、ふたりの仕事ぶりを見守っているようだった。

その夜、小僧がひとり店に残り仕事をしていたが、仕事で使う糸が絡まり解けずに困っていた。そこへ焼き物の婆さまが小僧の許にやって来て「私が糸を解くので、お前は糸を巻くように」と言って、婆さまは歌いながら絡まった糸をあっという間に解いてくれた。

小僧はこのことを主人に話そうかと思ったが、信じてもらえないだろうと思い黙っていた。

ある日のこと、主人の娘が桶屋に傘を納めに行ったが、帰ってきたのは日暮れ時だった。
娘は「焼き物の婆さまが街へ連れて行ってくれて、あちこち見て回った」と話したが、主人は信じてなかった。

その夜、誰もいない傘屋に泥棒が入った。傘を盗もうとしたが、泥棒に気付いた焼き物の婆さまが、あの手この手の方法で盗みを阻止したおかげで、泥棒は盗みを諦めた。

幾日か経ったある日のこと。傘屋に桶屋の五作が遊びに来たて、自分の家にある「槍を持った焼き物の爺さま」の自慢話を、長々と話し始めた。傘屋の主人は自慢話を聞き流していたが、焼き物の婆さまは五作の話を一心に聞いているようだった。

ところがその翌朝、焼き物の婆さまは桶屋の「槍を持った焼き物の爺さま」の傍にいた。傘屋の主人が、焼き物の婆さまを持ち上げようとしたが、持ち上げることが出来なかった。焼き物の婆さまが、爺さまの隣りが気に入ったのだろうと思い、婆さまを持ち帰るのを諦めた。

この話を聞いて小僧と娘は寂しがったが、時折、桶屋に行き爺さまの隣りで嬉しそうに座る婆さまの姿を見ては、きっとこれが一番良かったのだろうと思うのだった。

(投稿者: Kotono Rena 投稿日時 2013-9-19 22:33)


ナレーション市原悦子
出典クレジット不明
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価8.0000 8.00 (投票数 3) ⇒投票する
※掲載情報は 2013/9/20 17:45 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 68  件):   <前  1 ..  42  43  44  45  46  47  48  .. 68  次>  
コメント一覧
2件表示 (全2件)
ゲスト  投稿日時 2021/12/31 18:46
又野龍也
匿名希望。  投稿日時 2020/2/28 13:26
傘屋の娘と、傘屋の見習いの2人が傘の中から、顔を出したり引っ込んだりするシーンがとても面白い!
投稿ツリー
2件表示 (全2件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

26 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)