No.0941
つばきのうみ
椿の海
高ヒット
放送回:0592-B  放送日:1987年03月28日(昭和62年03月28日)
演出:三輪孝輝  文芸:沖島勲  美術:三輪孝輝  作画:三輪孝輝
千葉県 ) 27958hit
椿の海の誕生秘話、のちに干潟八万石となる、というお話。

実際にお話を見たところ、冒頭部分を少し調整する予定ですので、取り急ぎ追記。2020年8月31日現在

 

ずっと昔、日本中にいろんな神様が住んでいて、この辺には猿田彦(さるだひこ)と呼ばれる神様が住んでいました。

ある時、猿田彦が椿の苗木を植えると、やがてとてつもない大きさに成長しました。香取・朝日・匝瑳あたりの空一面を覆うように広がった枝葉のせいで、地上は太陽の光も届かないくらいでした。その代りに、春になると見事な花が咲き天を赤く染め、散れば地面は錦を敷いたような美しいものでした。

ところが、この椿の巨木に、鬼満国(おにみつくに)という鬼の国の魔王が住みつくようになりました。この魔王はとても薄気味悪く、笑い声を聞くだけで小鳥は枝から落っこちるし、息をかけられれば心臓が凍えてしまう程でしたので、近くに住む人々は毎日の仕事も手につかない有様でした。

その頃、伊勢の五十鈴川ちかくに暮らしていた猿田彦は、この魔王の話を聞いて、天女から借りた羽衣で空を飛び急いで椿の巨木に駆けつけました。丁度、昼寝中だった魔王に向かって、天の鹿児弓(かごゆみ)を張り天の羽々矢(はばや)を射ました。

魔王のヘソに羽々矢が突き刺さると、魔王の体がずんずん大きくなっていきました。ヘソが痛くてしゃくにさわった魔王は、怒りにまかせて椿の巨木を満身の力で引っこ抜きました。そこで猿田彦が、魔王に刺さっている矢を引き抜くと、膨らんだ体から風船の空気が抜けるように、魔王ははるか彼方へ吹っ飛んでいきました。

いつしか、引っこ抜いた椿の跡に水がたまり、そこを「椿の海」と呼び、倒れた椿の木の上の方を「上総」、下の方を「下総」と呼びました。今ではもう椿の海は干上がって「干潟八万石」と呼ばれるとてつもなく広い田んぼとなり、豊かな米処となっています。

(紅子 2012-1-29 20:27)


参考URL(1)
http://furotatsu.blog9.fc2.com/blog-entry-48.html
ナレーション市原悦子
出典千葉のむかし話(日本標準刊)より
出典詳細千葉のむかし話(千葉のむかし話編集委員会,日本標準)
場所について椿の海(干潟八万石)周辺(広範囲のため地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:椿の海(干潟八万石)周辺(広範囲のため地図は適当)
追加情報
このお話の評価8.8571 8.86 (投票数 7) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/1/29 20:27 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 15  件):   <前  1 ..  6  7  8  9  10  11  12  .. 15  次>  
コメント一覧
7件表示 (全7件)
日清皿太夫  投稿日時 2022/3/5 5:01
 手塚治虫「火の鳥」では狂言回しを務める猿田彦。虫プロ出身者が多数関わっている『昔ばなし』にこの容貌で現れるのも当然と思えます。「火の鳥・黎明編」で全身に矢を受け射(い)殺される結末を知っていると、「椿の海」はパロディとしか考えられない時があります。おヘソで射的など、手塚が好みそうなギャグじゃないですか。
 いわれなき障碍者蔑視を発端とするNo.0261「とうせん坊」題名役は「火の鳥・鳳凰編」我王の血統を感じるし、高橋良輔監督のNHKアニメ『火の鳥』で杉井ギサブローDが関わった唯一の話は“八百比丘尼”伝説を下敷きとした「異形編」。「太陽編」では『昔ばなし』に出て来そうなひょうきんな鬼が登場していました。
ツカサ  投稿日時 2020/8/19 21:59
椿の海
千葉の昔ばなし(日本標準刊)より
演出・美術・作画●三輪孝輝
文芸●沖島 勲
タイトルより(動画あり)
豆腐メンタル  投稿日時 2020/6/1 17:14
なぜ千葉県の北東部を下総と呼び、南側の方を上総と呼ぶのか謎だったけれど、この伝説を聞いて納得した。それにしても高さが数十キロメートルもあるとは凄い大きさの木だ。ひょっとして世界樹の一種だったりして。
流れ星  投稿日時 2019/4/28 9:53
干潟八万石物語の中に書かれています。サイトは
http://nagarebosi39.maiougi.com/
あん  投稿日時 2015/4/5 1:38
子供の頃は、ちょっと地面の土を掘ると貝殻がよくとれたものです。どこでも同じと割りと疑問にも思いませんでしたが。椿の海があった時代の名残なんですね。
なろ  投稿日時 2015/1/28 22:55
日本昔ばなしで、意外と近くの地域の話をやっていたのか
のんの  投稿日時 2012/1/29 22:10
わあ~~~観たい観たい!!!
投稿ツリー
7件表示 (全7件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

61 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)