No.0458
うそのめいじん
うその名人
高ヒット
放送回:0287-A  放送日:1981年05月02日(昭和56年05月02日)
演出:フクハラ・ヒロカズ  文芸:沖島勲  美術:水野尾純一  作画:細谷秋夫
三重県 ) 26313hit
死ぬまで「嘘をつき続ける」という、一つ事に徹した男の生涯

昔、三重県の北垣内(きたがいと)村に、嘘をつく名人の重蔵(しげぞう)という子供がいました。村人からも、今日はどんな嘘をついてくれるのか?と期待されていて、重蔵のつく嘘はみんなから愛されていました。

そんな重蔵も大人になり、毎日毎日村人たちのためにつく嘘を考え続けて、ついに病気で死んでしまいました。村人たちは反省し、ねんごろに重蔵の葬式を出してあげると、実は死んだふりの嘘でした。重蔵の嘘に、村人たちはいつも喜んでいました。

しかし重蔵も本当に年をとり、ついに寿命をまっとうする日が来ました。愛してくれた村人たちに、感謝として「床下にある壺の中にお金が入っているから使ってくれ」と遺言を残し、本当に死んでしまいました。

村人たちは泣きながら、床下の壺を堀り出して中を確認すると「嘘の言いじまい」とだけ書かれた紙が一枚入っていました。村人たちは最後まで、重蔵のつく嘘に騙されっぱなしでした。

(紅子 2012-4-6 21:17)


ナレーション常田富士男
出典三重県菰野町
DVD情報DVD-BOX第5集(DVD第21巻)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報国際情報社BOX絵本パート2-第103巻(発刊日:1980年かも)/講談社テレビ名作えほん第058巻(発刊日:1986年8月)
講談社の300より書籍によると「三重県のお話」
このお話の評価8.2222 8.22 (投票数 9) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/4/6 21:17 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 28  件):   <前  1  2  3  4  5  6  7  .. 28  次>  
コメント一覧
3件表示 (全3件)
こんはる  投稿日時 2020/10/19 20:43
嘘つきは悪い事なので、1、殺される 2、殴られる 3、馬鹿にされるなどの約束じゃね。嘘をついたら、謝るってホントだったけー⁉︎
カケス  投稿日時 2020/7/26 17:00
本来「嘘をつく」ということは、悪いこととして古今東西教えらえて人は育ちますし、また嘘つきが罰を受ける話は多くあります。
しかしこのお話は例外で、嘘をついて人を喜ばせていたというのが、とても興味深いです。きっと重蔵のつく嘘が、誰も傷つけず周りを笑わせるものだったからではないかと思います(アニメを見る限りでは、「少々やりすぎでは?」と思える嘘も出てきますが・・・)。
重蔵が現代に生きていたら、この嘘の才能?を生かして、マスコミ業界で引っ張りだこの放送作家になる?と思ってしまったカケスでした。
水戸肛門  投稿日時 2020/7/18 10:55
最後当たり前のように極楽に登ってたけど、嘘付きは地獄に堕ちるもんじゃないの?
投稿ツリー
3件表示 (全3件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

13 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)