トップページ >  お話データベース >  九州地方 >  宮崎県 >  鵜戸さん参り
No.0376
うどさんまいり
鵜戸さん参り
高ヒット
放送回:0235-B  放送日:1980年05月03日(昭和55年05月03日)
演出:若林常夫  文芸:境のぶひろ  美術:久保陽彦  作画:森川信英
宮崎県 ) 20883hit
あらすじ

昔、山奥に、年の近い木こりの三兄弟が住んでいた。三兄弟は結婚を考えるようになり、縁結びで有名な鵜戸さんにお参りしようと決め、歳の順にお参りに行くこととなった。

翌朝、長男がお参りに出かけたが、その途中、森の中で日が暮れてしまった。困った長男は、近くの茶店のお祖母さんと孫娘に一夜の宿を求めた。

長男が床に就く前、孫娘の口から「私たちは隣りの部屋で眠るが、決して部屋を覗かないでほしい」と念を押された。長男は、娘の言葉が気になり、隣りの部屋をそっと覗いてみると、とぐろを巻いた大蛇が口から火を噴きこちらを見ていた。長男は恐怖に震え、這う這うの体で逃げ帰った。

話を聞いた次男は鉞(まさかり)を持って、茶店に向った。しかし、長男と同じように、孫娘たちが寝ている部屋を覗いて、大蛇に驚いて次男も命からがら逃げかえった。

長男と次男から大蛇の話を聞いた三男は、木刀を持って茶店に向った。三男は「今から鵜戸さんに縁結びのお願いに行く身で、孫娘との約束を破ったら神様に申し訳ない」という思いから、決して隣りの部屋を覗かなかった。

しばらくすると、外は大粒の雨が降りはじめ、雷鳴が轟くと、隣りの部屋から孫娘の悲鳴が聞こえた。三男が目を覚まし、隣りの部屋の方に目をやると大蛇の影が見え、孫娘に襲いかかろうとしていた。

三男は孫娘との約束が気になったが、隣りの部屋に駆け込み、木刀で大蛇の首を斬りおとした。ところが、大蛇と思ってたものは泥棒除けの作り物で、孫娘は雷鳴に驚いて悲鳴を上げただけだった。

この出来事がきっかけで、三男と孫娘は夫婦になった。ふたりは懸命に働いたおかげで茶店は大繁盛した。それもこれも鵜戸さんのおかげと考えたふたりは、良い日を選んで御礼参りをし、いつまでも鵜戸さんへの感謝を忘れなかった。

(投稿者: Kotono Rena 投稿日時 2013-9-11 21:43)


ナレーション市原悦子
出典比江島重孝(未来社刊)より
出典詳細日向の民話 第二集(日本の民話43),比江島重孝,未来社,1967年12月20日,原題「鵜戸さん参り」,話者「永野伊作」
場所について鵜戸神宮
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:鵜戸神宮
追加情報
このお話の評価6.3333 6.33 (投票数 3) ⇒投票する
※掲載情報は 2013/9/12 4:55 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 19  件):   <前  1  2  3  4  5  6  7  .. 19  次>  
コメント一覧
8件表示 (全8件)
ゴンザ  投稿日時 2020/3/4 22:53
雰囲気が妖怪人間ベムっぽいなー
ゲスト  投稿日時 2020/1/5 10:37
まん日での森川信英作品、第一作目。
マルコ  投稿日時 2014/2/11 14:14
山口県豊浦郡豊北郡の土井が浜遺跡では、川鵜を抱いた女性の人骨が発見されているそうです。

古代、人々はあの世とこの世の間を、鵜が魂をいざなって渡り歩くと考えました。広がる海原に面して大きく口を開けた鵜戸の洞窟は生命誕生と再生の場とされ、そこに鵜の羽を葺いた産屋に生を受けた神ウガヤフキアエズの伝承が重なり合った所に鵜戸神宮の祭祀があった。

鵜って特別な鳥なんですね。そういえば、まん日の『鵜飼いものがたり』でも、幽霊になった男が鵜を操るシーンがありますが、それとも関係あるのかもしれません。鵜飼いものがたりの原作になったと思われる能の鵜飼では男と鵜は舟に乗って一緒に成仏しますから。
マルコ  投稿日時 2014/2/11 13:56
ウガヤフキアエズノミコト。どんな神様か調べてみましたところ。まん日の「海彦、山彦」の山彦の子供らしいです。

山幸彦は海の神様の娘のトヨタマヒメをお嫁にした後、姫は妊娠。姫は天つ神のお子を海原で生むわけにはいかないと、渚に鵜の羽で屋根を葺いた産屋を建てて出産しようとしたら、屋根を葺き終わらないうちに御子が誕生した。

それで、鵜葺草葺不合(ウガヤフキアエズ)もしくはヒコナギサタケウガヤフキアエズと言う名前をつけたそうです。
マルコ  投稿日時 2014/2/11 13:41
このお話に名前が登場する鵜戸さんこと鵜戸神社。写真を見て気がついたのですが、芸人の塚地さんが主演していたドラマ「裸の大将」のロケをやっていた神社かもしれません。

http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-40661

裸の大将(2)~宮崎篇・宮崎の鬼が笑うので~「ボクはまた放浪旅がしたいんだな」より

それから塚地さんは市原悦子さんとも競演していたんですね!!

ドランク・塚地の『裸の大将』第4弾が今秋放送! 市原悦子との共演に大感激

http://www.oricon.co.jp/news/67094/

お笑いコンビ・ドランクドラゴンの塚地武雅が“放浪の天才画家”山下清を演じる人気シリーズ『裸の大将』(フジテレビ系)。同シリーズの第4弾『裸の大将 火の国・熊本篇~女心が噴火するので~(仮)』が、今秋に放送されることが21日、同局より発表された。今回は熊本を舞台に、女優・市原悦子演じる女医との心の交流を描く。すっかり山下清役が板についてきた塚地は「市原悦子さんは素晴らしい女優さんなのは言うまでもなく、『まんが日本昔ばなし』(TBS系)が大好きだった僕は、市原さんの声で育ったと言っても過言ではありません!」と憧れの女優との共演に胸を躍らせている。

 第1弾が長野県、第2弾が宮崎県、第3弾が山梨県、そして第4弾となる今作では、熊本県を舞台に、山下清が珍騒動を巻き起こす。熊本県を・・・・・

それから、鵜戸神社について。

http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/37.html

鵜戸崎突端、鵜戸神宮の本殿は、海に面した断崖の洞窟の中にあり、祭神は神武天皇の父ウガヤフキアエズノミコト。縁結びの神として知られています。

しゃんしゃん馬道中
大正の初め頃まで、宮崎(宮崎市を中心とする地域)の新婚夫婦が「鵜戸さん参り」をする風習がありました。参拝を終えたふたりを、親族が鈴で飾った「しゃんしゃん馬」を引いて出迎え、花嫁をに乗せて連れて帰ります。現在では宮崎市や日南市のイベントで登場します。

施設概要
造営 正徳元年(1711)2月13日
所在地 日南市大字宮浦3232
問い合わせ 0987-29-1001(同社務所)
交通 バス / 宮交シティから日南行きバス70分、鵜戸神宮入口下車
URL 日南市観光課 観光にちなんの旅
匿名希望。  投稿日時 2013/9/13 13:12
一番上のお兄さんが、キャイーンのウドちゃんに似てる!(笑)
beniko  投稿日時 2011/9/3 5:14
宮崎の鵜戸神宮の事だったんですね。早速、地図もマッピングしました。
教えてもらって、ありがとうございました。
ゲスト  投稿日時 2011/9/3 4:06
これは宮崎県の民話です。
鵜戸神宮にお参りすることを鵜戸さん参りというので間違いありません☆
投稿ツリー
8件表示 (全8件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

74 人のユーザが現在オンラインです。 (31 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)