トップページ >  お話データベース >  中部地方 >  静岡県 >  ねずみの予言
No.0333
ねずみのよげん
ねずみの予言

放送回:0209-A  放送日:1979年11月03日(昭和54年11月03日)
演出:藤原万秀  文芸:沖島勲  美術:亀崎経史  作画:藤原万秀
静岡県 ) 18378hit
あらすじ

昔ある小さい村はずれに、おじいさんとおばあさんが住んでいた。

この家にはなぜか、ねずみが大変多かった。おばあさんはねずみ達を忌々しく思っていたが、おじいさんは「ねずみとて命があるもの。またいつかは何かの役に立つかもしれない」といって、気にもかけなかった。

ある年のこと。おじいさんは重い病気で寝込んでしまった。おばあさんがおじいさんに、小豆粥を作ろうと蔵に入ろうとしたとき、ねずみ達の会話が聞こえた。ねずみ達の言うことには、おじいさんの病には湯の花(温泉地の湯の吹き出し口にできる湯の成分の塊)が効くのだという。

おばあさんは急いで湯の花を取りに行った。おかげでおじいさんはすっかり元気になった。おじいさんは「ねずみ達のおかげだ」と、ねずみ達に感謝した。

ある日のこと。今日はねずみ達がやけに静かであることに気が付いたおばあさんが、そっとねずみ達の会話を聞いてみた。するとねずみ達はこの家を出ていく相談をしていた。今夜、山火事があるのだという。

この村を取り囲む野火止めの溝(のびどめのみぞ)が、もう少し広ければ、村は助かるのに・・・と、話し合うねずみ達であった。おばあさんはびっくりして、おじいさんにねずみ達の話していた山火事の話を伝えた。

おじいさんは急いで村人たちを集め、村人たち総出で村を取り囲む野火止めの溝を広げた。その日はみんな疲れて早くに眠ってしまった。その明け方のこと、強い風が吹き山火事が起こった。しかし野火止めの溝を広げたおかげで、村は助かった。

おばあさんはおじいさんに「ねずみ大黒」を作ってほしいと頼んだ。おじいさんは快くねずみ大黒を作った。そしてこの村ではねずみ大黒をどこの家でも祀るようになった。その最初がこのおばあさんだったという。

(投稿者: カケス 投稿日時 2013-11-4 11:28 )


ナレーション常田富士男
出典岸なみ(未来社刊)より
出典詳細伊豆の民話(日本の民話04),岸なみ,未来社,1957年11月25日,原題「ねずみの予言」,採録地「湯ヶ島長野」
場所について伊豆市湯ヶ島長野(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:伊豆市湯ヶ島長野(地図は適当)
追加情報
このお話の評価9.5000 9.50 (投票数 6) ⇒投票する
※掲載情報は 2013/11/4 12:15 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 38  件):   <前  1 ..  14  15  16  17  18  19  20  .. 38  次>  
コメント一覧
3件表示 (全3件)
ゲスト  投稿日時 2020/5/6 20:02
お爺さんのなった病気ってなんですか?
ゲスト  投稿日時 2015/8/14 1:47
ねずみ大黒様のふるさと
美しい景色がいっぱいです

しろばんばの里 長野部落 湯ヶ島(現伊豆市)
http://scene92.exblog.jp/17923659
長野不動滝 不動滝上の無名滝
http://blogs.yahoo.co.jp/hk_hide1939/38166108.html
長野の棚田
天城地区長野に広がる古きよき日本の田園風景。扇状地のように上から下へ徐々に田んぼや畑が広がっています。
日本の棚田100選にも選ばれました。季節によってそれぞれ違う風景、違う色合いを見せてくれます。写真撮影のスポットとしても人気!!
http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?c1=5&c2=1&aid=4&pid=3149

ゲスト  投稿日時 2015/8/14 0:52
ねずみさんかわいいですね
ねずみ大黒様の神様になって良かった良かった
おばあさんとも仲良くなって良かった
投稿ツリー
3件表示 (全3件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

37 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)