No.0190
だいじゃのとう
大蛇の塔
高ヒット
放送回:0117-B  放送日:1978年01月14日(昭和53年01月14日)
演出:川尻善昭  文芸:沖島勲  美術:川尻善昭  作画:川尻善昭
山口県 ) 23893hit
あらすじ

昔、周防の国山代の里に五郎という若い大工がおりました。

五郎は、正直者で素晴らしい腕前の大工でしたので、山代の代官屋敷の仕事をもらうことができました。その代官には、「お波」という美しい娘がおりました。五郎は仕事で顔を合わせるうちに、このお波が好きになってしまいました。お波も誠実な人柄の五郎を好きになりました。

しかし、父親である代官は「大工の分際で何事だ」と怒り、お波を家に閉じ込めてしまいました。五郎と離れ離れにされて悲観したお波は、とうとうあの大蛇がでると噂される池で身を投げて死んでしまいました。

代官は驚き哀しんで、原因は五郎のせいだと「あの池のほとりにお波を供養する五重塔を一日で作れ。釘は一本も使わず、楔だけは一つだけ使っても良い。もしできなかったらお前を処刑する」と無理難題を押し付けました。

五郎が池のほとりで途方に暮れていると、巨大な大蛇が空から現れ、「楔(くさび)一つ作って目の前の五重塔のてっぺんに打ち込みなさい」と告げました。不思議に思った五郎でしたが、素早く楔を一つ作り上げました。すると立派な白木の五重塔が現れ、五郎が塔のてっぺんに楔を打ち込むと五重塔は金銀で輝きました。

翌朝、見事な五重塔をみた代官は驚くとともに、五郎が恐ろしくなりました。そして五重塔の前で祈っていた五郎を見つけると、背後から斬り殺してしまったのでした。

そのとたんに五重塔は元の大蛇の姿に代わり、息絶えた五郎を咥えると空高く飛び立って山代の里に大雨を降らしました。怒った大蛇が降らせた雨は山代の里を大洪水にさせ、代官は一緒に押し流されてしまいました。山代の里の者は、それ以降、大蛇の祟りを恐れて池のほとりに二人を供養する祠を建て、長く祀ったそうです。

(投稿者: もみじ 投稿日時 2012-7-7 0:43 )


ナレーション市原悦子
出典松岡利夫(未来社刊)より
出典詳細周防・長門の民話 第一集(日本の民話29),松岡利夫,未来社,1960年09月14日,原題「大蛇の塔」,採録地「玖珂郡」,話者「西村巖、原田多作、原田角男」
場所について山代代官所屋敷跡(現、本郷小中学校)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:山代代官所屋敷跡(現、本郷小中学校)
追加情報
このお話の評価8.7000 8.70 (投票数 10) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/7/7 2:52 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 52  件):   <前  1 ..  9  10  11  12  13  14  15  .. 52  次>  
コメント一覧
5件表示 (全5件)
吉兵衛どん  投稿日時 2022/2/17 23:48
身分の差によって本当に好きな人と結ばれることができないなんて悲しすぎる…昔はこんなことがけっこうあったんだろうな。それにしてもこの話は絵がきれい。気になって調べてみたら、これの演出を担当された川尻善昭氏は、鬼滅の刃とか呪術廻戦とか最近のアニメでも活躍されているらしい。
ゲスト  投稿日時 2022/2/9 8:16
髭生えた蛇
アーリアジャスール2世  投稿日時 2019/3/6 20:52
代官がカイジの利根川に似てる気が…
beniko  投稿日時 2011/12/4 20:14
このリンク先の代官所跡の紹介サイトに掲載されている写真は、すごく良いですね。こういった写真を見ると行ってみたくなります。
araya  投稿日時 2011/12/4 15:58
『周防・長門の民話』(松岡利夫,未来社)が出典ですが、作品中にも「周防の国、山代の里に」と語りがありますので、今の山口県岩国市本郷町および錦町の区域になります。また、五郎は代官屋敷に招かれる件がありますので、江戸期に代官屋敷が置かれたのは本郷町。そして、おなみと出会い、五郎が裁かれた代官所屋敷跡地は現在の本郷小中学校となりますので、そちらでポインティングしております。オマケとして、今に残る代官所屋敷の御門長屋と屋敷門の地図情報も一緒に♪

代官所屋敷跡 本郷小中学校 http://g.co/maps/ggwrn
代官所御門長屋(復元) 歴史民族資料館に活用 http://g.co/maps/5me95
代官所代官所門(移築) 西照寺山門として活用 http://g.co/maps/jv42a

代官所跡の紹介サイト http://blogs.yahoo.co.jp/jixxx2006/25685800.html

ちなみに、山代代官所の最後の代官は吉田松陰の実兄・杉民冶ですわ(^-^)。
投稿ツリー
5件表示 (全5件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

57 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)