トップページ >  お話データベース >  九州地方 >  福岡県 >  お三ギツネと甚べえ
No.1421
おさんぎつねとじんべえ
お三ギツネと甚べえ

放送回:0904-A  放送日:1993年09月18日(平成05年09月18日)
演出:小林治  文芸:沖島勲  美術:板倉佐賀子  作画:大森幸夫
福岡県 ) 16623hit
化かし上手なキツネと、トンチ名人の話

昔、福岡の足立山の近くに、大きな二つの池がありました。池の近くには、お三という女ギツネと4匹の子狐が住んでいました。

ある日の夕方、馬方の甚べえがこの近くを通りかかると、偶然お三が若い娘に化けるところを目撃しました。あまりに美しい娘に化けたので、甚べえは思わず「オラと一緒に町に出かけよう」と声をかけました。

急に人間から声をかけられ、最初は恐がっていたお三でしたが、熱心に口説かれているうちに、またウマい物も食べられると考え、一緒に町へ出かける事にしました。

二人は飯屋で御馳走と酒をたいらげ、やがてお三は酔いがまわってきました。甚べえは頃合いを見計らい、一人でそっと飯屋から抜け出しました。そうとも知らないお三は、すっかり酔いつぶれ、立派なしっぽを飛び出したまま寝込んでいました。

しばらくして様子を見に来た飯屋の主人が、眠っている娘はキツネが化けたものと気が付き、ほうきでお三をめった打ちにしました。お三は命からがら、子狐たちがいる巣へ逃げ帰っていきました。

翌日、傷だらけになったお三を、子狐たちが理由もわからず必死に介抱していました。そこへ、昨夜の事を反省した甚べえが、お詫びにと美味しい酒まんじゅうを持ってやってきました。

子狐たちは大喜びで酒まんじゅうを食べようとしましたが、お三は「その饅頭は馬の糞かもしれないから食べてはだめだ」と制止しました。※人を化かすキツネが、逆に人に化かされないよう警戒したのは、後にも先にもこの甚べえだけでしょう。

(紅子 2012-10-18 22:09)


ナレーション市原悦子
出典福岡の伝説(日本標準刊)より
場所について北九州市の大谷池(お三と子ぎつねが近くに住んでいた)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:北九州市の大谷池(お三と子ぎつねが近くに住んでいた)
追加情報
このお話の評価5.8000 5.80 (投票数 5) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/10/18 22:09 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 24  件):   <前  1 ..  18  19  20  21  22  23  24  次>  
コメント一覧
5件表示 (全5件)
ゲスト  投稿日時 2019/3/19 21:40
話の内容が落語の「王子の狐」にそっくりですね。
頭方  投稿日時 2018/11/30 10:24
下唇おじさん、飯屋の主人役で登場。因みにこの話で泥棒髭の男が初めて主役になった。
yassan  投稿日時 2015/5/9 20:23
通りすがりの福岡市民 様

情報提供ありがとうございました。マップを北九州市小倉北区の大谷池に訂正しました。
通りすがりの福岡市民  投稿日時 2015/5/9 17:31
このお話の舞台、埋め込みのGoogle Mapだと、福岡市西区野方の大谷池になってますけど、この付近にある山は、飯盛山・叶岳・西山で、足立山ではありません。

このお話の足立山は、北九州市小倉北区須賀町付近の大谷池になるかと思います。
http://www.mapion.co.jp/address/40106/64::18/

ちょっと気になったもので、情報提供さしあげました。
beniko  投稿日時 2012/10/18 22:14 | 最終変更
このお話のオチである「饅頭を断った理由」がわからず、原作元を読んで主旨を確認しました。
●化かし上手で有名なお三狐ですら化かされて(警戒して)しまう「甚べえ」さんは、地元でも超有名なトンチの名人なんだよー、っていう主旨でした。
投稿ツリー
5件表示 (全5件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

60 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)