トップページ >  お話データベース >  中部地方 >  北陸地方 >  新潟県 >  死んだ爺やん
No.1231
しんだじいやん
死んだ爺やん

放送回:正月特番  放送日:1991年01月02日(平成03年01月02日)
演出:青木久利  文芸:沖島勲  美術:田中静恵  作画:青木久利
新潟県 ) 16530hit
あらすじ

むかしむかし、佐渡のある村に働き者の爺やんがおった。

爺やんは誰よりも遅くまで働き、夜空に月が昇る頃にやっと畑仕事を終えて家に帰るのじゃった。爺やんは家に帰ってからも町で売る草鞋を作り、夕飯を喰うのは村人が眠った後になるほどじゃった。

爺やんはそうやって、たいそうなお金を貯めておった。そうして、そのお金を「子供のいないワシと婆さんが冥土に行くためのお金じゃ。」と嬉しそうに婆さんに見せるのじゃった。婆さんは爺やんの気持ちが嬉しかったが、昼も夜も働きづめの爺やんの体が心配じゃった。

爺やんの家の前に住む怠け者の男は、こっそり爺やんの家を覗いて、爺やんが相当な額のお金を貯め込んでおることを知っておった。

しばらくして、爺やんはちょっとした風邪が元でぽっこらと死んでしもうたそうな。葬式が終わった後、婆さんは村人に爺やんがお金を貯めておった訳を話し、お金を全部袋に入れて爺やんの手に握らせ、あの世へと送りだした。婆さんは、働きづめじゃった爺やんがせめて極楽に行って楽が出来るようにと思うたのじゃった。

ところがその夜、怠け者の男が、こともあろうに金欲しさに爺やんの墓をあばいたのじゃった。じゃが、男がお金の袋を取ろうとしても、爺やんの死体は袋をしっかり握って離さんかった。男が力一杯袋を引っ張ると、爺やんの冷たくなった手がにゅうと伸びて、男の腕を掴んでぎりぎりと絞めつけた。

真夜中に墓場から悲鳴が聞こえてきたので、婆さんと村人は慌てて墓場に向かった。墓場では、爺やんの死体に腕を掴まれた男が息も絶え絶えになって震えておった。「爺やん、堪忍してやってくれろ。」と、婆さんが必死に爺やんに頼み、寺の和尚が念仏を唱えて、やっとのことで爺やんの手は男の腕を離れたそうな。

男はこってりと叱られ、爺やんの墓は元通りに直された。こうして、爺やんはしっかりとお金の袋を握りしめて、安心して冥土に旅立ったということじゃ。

(投稿者: ニャコディ 投稿日時 2013-9-22 21:17)


ナレーション市原悦子
出典浜口一夫(未来社刊)より
出典詳細佐渡の民話 第二集(日本の民話69),浜口一夫,未来社,1978年08月25日,原題「死んだ爺やん」,採録地「両津市大川」,話者「奥野ツル」
場所について両津市大川(現在の佐渡市両津大川、地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:両津市大川(現在の佐渡市両津大川、地図は適当)
追加情報
このお話の評価6.0000 6.00 (投票数 8) ⇒投票する
※掲載情報は 2013/9/22 22:16 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 79  件):   <前  1 ..  59  60  61  62  63  64  65  .. 79  次>  
コメント一覧
1件表示 (全1件)
ゲスト  投稿日時 2021/1/25 7:24
爺やんはけちんぼで働き者、男は怠け者で
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)