トップページ >  お話データベース >  近畿地方 >  三重県 >  せんがりの田
No.1100
せんがりのた
せんがりの田

放送回:0693-B  放送日:1989年04月08日(平成01年04月08日)
演出:若林忠生  文芸:沖島勲  美術:小出英男  作画:久保田彰三
三重県 ) 14601hit
あらすじ

昔、三重県の山間に長瀬というところには沢山の猿が住んでいました。

ある雪が多く積もった冬のこと、沢山の猿達が長瀬の村に餌を求めて作物を取りに来るようになりました。村長は寒さ厳しく餌の取れない猿達を気の毒に思い、大根などを猿達のために少しだけ軒先に吊るしておいてやることにしました。村長の行動に村人達も賛同し、猿達は村人の優しい気持ちで冬を乗り越えることができました。

次の年の夏のことです。旱(ひでり)で村の田んぼは干上がる寸前に追い込まれました。村長は村人と相談した結果、みんなで谷川の水を汲み上げて田んぼに流すことにしましたが、丸一日かけて頑張っても水は田に吸い込まれるだけで、溜まることはありませんでした。

その夜のことです。おかしな音がするので村長が田んぼへ行ってみると、あの年老いた猿を筆頭に千匹とも思われる猿達が、田んぼで身震いをしています。猿達は谷川の水に体を浸し、田んぼで水を払い落とす方法で、水を入れてくれていたのです。何度も繰り返すうちに、夜明けには村の田んぼは全て水が満たされました。

翌朝、村長にそれを聞いた村人が田んぼに集まって喜びの声をあげ、村長は猿達へのお礼へと好物のじゃがいもを持って山へ登りました。しかし、そこで村長がみたものは、体を濡らしたまま傷だらけになって息絶えている何十頭もの猿達でした。

「夏とはいえ、谷川の水はさぞ冷たかったろうに、わしらの為にすまないことをした」村人達は死んだ猿達を丁寧に葬ってやりました。それから、千匹の猿の力を借りたので「せんがりの田」といい、今でも「せんがり」の地名は残っているということです。

(投稿者: もみじ 投稿日時 2012-6-22 14:11 )


参考URL(1)
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/minwa/iga/nabari/
ナレーション市原悦子
出典三重県
場所について三重県の長瀬(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:三重県の長瀬(地図は適当)
追加情報
このお話の評価9.0000 9.00 (投票数 7) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/6/22 22:54 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 28  件):   <前  1 ..  17  18  19  20  21  22  23  .. 28  次>  
コメント一覧
1件表示 (全1件)
もみじ  投稿日時 2012/6/22 14:11 | 最終変更
お話では、「今でも地名は残っている」ということだったのですが、どうやら現在は「せんがりの田」はダムを作ったためにダム湖?に沈んでしまったらしいです(´・ω・`)、

以下のサイトに元と思えるお話が載っていました。
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/minwa/iga/nabari/index.htm
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)