No.1066
くだぎつね
くだギツネ

放送回:0673-A  放送日:1988年10月29日(昭和63年10月29日)
演出:辻伸一  文芸:沖島勲  美術:内田好之  作画:辻伸一
三重県 ) 16573hit
あらすじ

昔、伊勢の山田というところに、飛脚の松右衛門(まつえもん)という男がいた。ある日、桧尻(ひのきじり)の峠の辺りで休んでいると、キセル入れを無くしてしまった。探すのも面倒で、たまたま足元に転がっていた竹の管(くだ)を拾って帰った。

その夜、松右衛門の家に桧尻のキツネがやってきて、「火つけ管を返してほしい」と訴えた。この火つけ管とは、口に当てて吹くと熱くない火が出るという便利なものだった。松右衛門はどうしても返したくなくて、毎晩やってくるキツネを無視し続けた。そのうちキツネも諦めたのか、やってこなくなった。

ある日、松右衛門は京へ飛脚にたった。京までの道は遠く、琵琶湖が見える近江の石部の宿で一泊した。その夜は大雨も降っていたし、こんな遠くまでは桧尻のキツネはやってこないだろうと思っていたが、それでも桧尻のキツネはやって来た。

松右衛門は「それ程に大切な物だったのか」と、ここで初めて気が付き、心から詫びた。火つけ管を取り返した桧尻のキツネが、遠くの山へ去っていくのをいつまでも見送った。

(紅子 2011-11-19 23:12)


ナレーション市原悦子
出典三重の伝説(日本標準刊)より
場所について伊勢の桧尻(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:伊勢の桧尻(地図は適当)
追加情報
このお話の評価7.2500 7.25 (投票数 4) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/11/19 23:12 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 28  件):   <前  1 ..  13  14  15  16  17  18  19  .. 28  次>  
コメント一覧
1件表示 (全1件)
猫  投稿日時 2021/6/17 21:34
松右衛門さん、最初の方はひどい人だ思いましたが、ちゃんと自分の過ちを認め反省していてよかったです。でもあの火付け管は確かに便利そうですよね(笑)
そして、狐も松右衛門さんも、登場人物一人一人がとてもかわいらしいです。これがあの吉作落としと同じ回での放送とは…
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

51 人のユーザが現在オンラインです。 (44 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)