九州地方 (176 件)
1 - 12 件目 ( 12 件中)   

旅人馬

金持ちの息子の栄助と貧しい家の五郎の仲良し二人が楽しく旅をしていた。二人はある宿屋に泊まるが、その夜、五郎はなかなか寝付かれなかった。すると宿屋の女将が起きてきて、囲炉...

赤ん坊になったお婆さん

昔ある所に、たいそう年を取ったじい様とばあ様が住んでいました。ある日、山へ薪(たきぎ)を取りに行ったじい様は、キノコの好きなばあ様のために、山のキノコを取って来ようと思...

河童のくれた妙薬

昔、ある村でのことです。秋祭りの相撲大会の練習を子ども達がやっていると、見知らぬ小さな子どもが一人で相撲を眺めていました。それに気づいた村の子どもの「でこやま」が相撲を...


年神さま

大晦日、みすぼらしい姿の神様が、一晩泊めてくれるよう家々を訪ねます。どこでも断られますが、ある貧しい夫婦(元は長者)が「何もありませんが」と喜んで泊めてあげる。当然、神...

百合若大臣

昔、今の福岡県のある国に百合若大臣と呼ばれる殿様がいた。百合若は鉄の弓を唯一人引ける弓の名人でもあった。ある時、遠征に出かけた際、側近の部下である「別府貞澄」の裏切りに...

神さまの鬼退治

ずっと大昔、二人の神様が人間の国を守るために、この世に下りていた時の事でした。ある日、上ン国(うえんくに)の神は、中ン国(なかんくに)の神から、凶悪な大鬼を退治してくれ...


猿の恩返し

昔、九州のお大名の家来で、勘助という飛脚がいました。ある時、大名から頼まれた珍しい刀を江戸の将軍様のところへ運ぶため、勘助は東海道を走っていました。興津の宿を出て薩堆峠...

太陽を射るモグラ

昔、モグラたちがまだ地上で暮らしていた時のことです。ある暑い夏の日の事、モグラは畑仕事をしていましたが、毎日の厳しい暑さに参ってしまいました。太陽が西に沈み、辺りが少し...

しゃれこうべの歌

昔、貧しい村に住む千三(せんぞう)と万三(まんぞう)という仲良しの若者が、上方へ出て働くことになった。千三は一生懸命働き、万三は悪い道に入り仕事もせずぶらぶらしていた。...


山の鯨・海のいのしし

昔々、大昔のことです。クジラは山に住んでおりました。大きな大きなクジラはすぐにお腹を減らしてしまい、餌をとるにも大騒動。山は崩れ、川はせき止められ、しまいには山の神様が...

山犬女房

昔、海辺の村にやじろうという名前の独り者の若者がおった。ある日、仕事を終えて家に帰る途中、村の神社の所で一人の美しい娘に出会った。娘は山奥の村の生まれで、村を追われてき...

神さまの年定め

ずっと大昔の話、この世の生き物には「寿命」が無かったので、神様はすべての生き物に寿命を授けることにした。まずは、鳥と魚たちの寿命を決めて、それから陸地の生き物には三十年...


1 - 12 件目 ( 12 件中)   
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

64 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)