トップページ >  お話データベース >  中国地方 >  踊る化けもの
No.0154
おどるばけもの
踊る化けもの
高ヒット
放送回:0095-A  放送日:1977年08月06日(昭和52年08月06日)
演出:殿河内勝  文芸:境のぶひろ  美術:青木稔  作画:殿河内勝
中国地方 ) 21496hit
あらすじ

昔、ある山あいの村に、一人の小汚い旅の坊さんがやってきました。坊さんは、村の化け物が出るという古寺に泊まる事になり、昼のうちに掃除を済ませ就寝しました。

丑三時(うしみつどき)になると、どこからか囃し唄が聞こえてきて、化け物が出てきました。
「古みの、古がさ、古ごとく、あっちゃぶんくら、こっちゃぶんくら♪」
坊さんも囃し唄を歌いながら、古道具の化け物たちと一緒に明け方まで踊り続けました。
「ちゃん、ザルコ、水屋のすみこの味噌ザルコ、ざんざこざんざこ♪」

翌日、托鉢へ来た坊さんを見た村人たちは、化け物寺に泊まって無事でいた事にすっかり感心しました。村人たちは坊さんに沢山のご馳走を用意して敬いました。その夜、坊さんは再び化け物寺に帰り、化け物たちが出てくるのを待ちました。夜も更けた頃、化け物たちは再び現れ、坊さんの「喝!」という気合とともに化け物たちは消えていきました。

翌朝、寺に様子を見に来た村人たちと一緒に、打ち捨てられていた古道具たちを火にくべて念仏を唱えてあげました。無事に古道具たちは成仏し、村人たちも古道具といえども大切に扱うようになりました。

(紅子 2012-2-10 22:17)


ナレーション市原悦子
出典瀬川拓男(角川書店刊)より
出典詳細妖怪と人間(日本の民話07),瀬川拓男,角川書店,1973年4年20日,原題「踊る化け物」,伝承地「中国地方」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報サラ文庫まんが日本昔ばなし第27巻-第134話(発刊日:1978年12月20日)
サラ文庫の絵本より絵本巻頭の解説には地名の明記はない
このお話の評価7.5000 7.50 (投票数 4) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/2/10 22:17 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 5  件):   <前  1  2  3  4  5  次>  
コメント一覧
2件表示 (全2件)
araya  投稿日時 2011/11/5 12:33
そういえば、「金馬」から「二十原の椿」までの600番台前後の作品もゴッソリとネットにもDVD化にも挙がってませんね。録画されてる人が少ないということは再放送も少なかった可能性もありますが、これもテレビ局の方にはないんでしょうかね。
マニアック  投稿日時 2011/11/5 11:54
この作品の頃から、200回目の「なんじゃもんじゃの木」の頃までの映像は、テレビ局には現存していないかもしれない。
投稿ツリー
2件表示 (全2件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

38 人のユーザが現在オンラインです。 (24 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)