No.1422
へびむすこ
へび息子
高ヒット
放送回:0904-B  放送日:1993年09月18日(平成05年09月18日)
演出:野村誠司  文芸:沖島勲  美術:馬郡美保子  作画:野村誠司
広島県 ) 24783hit
あらすじ

あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。この老夫婦には子どもが居りませんでしたが、蛇の息子がいました。

この蛇は、お爺さんが山で見つけてみた卵が孵ったもので、子どものいない二人は蛇にハル(春)と名前をつけてとても可愛がっておりました。しかし、大きく成長していく蛇のハルに、村人は「いつか老夫婦が食べられてしまう」と気が気ではありません。とうとう村人達は「明日、ワシ等が蛇を始末してやるから」と二人に告げました。

その夜、ハルを殺すことなどできない二人は、泣く泣く人里離れた山奥にハルを捨てることにしました。一人ぼっちになったハルは、山奥で一人で地面を掘り、大きな池を作ってその中で暮らしていました。

それから季節は巡って春が来て、ハルが作った池の周りに梅や桜などが咲き乱れ、村人たちは揃って弁当を作ってお花見にでかけました。花見をしていた子どもが池に落ちてしまい、ハルが溺れていた村人を助けてくれたのでした。

村人達は、追い出したのにも関わらず助けてくれたハルに沢山のお餅を出してお礼をしました。しかし、ハルは受け取らず、「自分を育ててくれたお爺さんとお婆さんにあげてください」と言って、年老いた二人を心配していると告げました。

村人達は、「ワシ等が責任をもって二人の面倒は見る」とハルに約束をして、それを聞いたハルは安心したように頷きました。そして池を横切って泳いだあと、さらに山の奥深くに姿を消して二度と現れることはなかったということです。

そして、ハルが掘った池は「春ヶ池」と呼ばれるようになり、村人は池のほとりに小さな社を建てて親孝行なハルを偲んだということです。

(投稿者: もみじ 投稿日時 2012-6-27 22:56 )


ナレーション常田富士男
出典垣内稔(未来社刊)より
出典詳細安芸・備後の民話 第二集(日本の民話23),垣内稔,未来社,1959年11月30日,原題「へび息子」,採録地「高田郡」,話者「東正信」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価9.3636 9.36 (投票数 22) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/6/28 1:17 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 27  件):   <前  1 ..  21  22  23  24  25  26  27  次>  
コメント一覧
4件表示 (全4件)
ゲスト  投稿日時 2017/8/18 22:18
ハル君、優しい子なんですね。おじいさん、おばあさんとハル君が離れるのが可哀想です。あらすじでハル君の優しさに涙が出ました。機会があればテレビの放送で見たい話です。
ゲスト  投稿日時 2017/8/15 7:44
おばあちゃんの悲しそうな背中で泣いちゃったよ。
匿名希望  投稿日時 2015/11/7 15:04
ハルちゃん超カワイイ~!
しゅう  投稿日時 2013/1/23 18:27
おじいさんとおばあさんが「ハルを捨てるしかない、殺されるよりはいい」と相談している横で、眠ったふりをするハルの目からこぼれ落ちた一粒の涙が忘れられません。子供心にも、人食い蛇ではないと分かったのだから村人たちも老夫婦に謝って、ハルが育ての親とまた一緒に暮らすことになればいいのに、と思いました。
投稿ツリー
4件表示 (全4件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

18 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)