No.1026
おにとながいも
鬼と長イモ

放送回:0647-A  放送日:1988年04月30日(昭和63年04月30日)
演出:こはなわためお  文芸:沖島勲  美術:渡辺由美  作画:塚田洋子
群馬県 ) 19068hit
あらすじ

群馬の白根山や四阿山(あずまやさん)には、昔、鬼が沢山住んでいて、旅人から荷を奪ったり娘をさらって食べたり、悪さばかりしていました。

ある五月の節句の日、鬼の内でも一番意気地無しで、まだ一度も人間を食べた事のない鬼が「今日こそは人間を食べてやろう」と思い立ち、里まで降りて来ました。一軒の農家に目星をつけて様子を伺ってますと、その家の女房が食事の支度をしておりました。その日の献立はとろろ汁らしく、女房は長イモをすり鉢で丁寧にすっています。ところが、女房がすりおろしている長イモが、意気地無しの鬼の目には鬼のツノに見えたのでした。

意気地無しの鬼は驚くと同時に「俺らのツノはいったいどんな味がするのだろう」と思い、近くの家からすり鉢を盗んで山に戻り、自分のツノを石でへし折って、すり鉢ですって見ました。しかし、ツノは少しもすれません。

その様子を見た仲間の鬼達が集まって、何をしているのかと問い詰めました。意気地無しの鬼は里での話をすっかり話して聞かせました。最初の内は誰もその話を信じませんでしたが、仲間の1匹が「実際に見に行ってみよう」と言いだしたので、鬼達は意気地無しの鬼を先頭に里へ降りて行き、さっきの農家をみんなで覗いて見ました。

丁度、その家では食事が始まったところで、主人と女房が出来たてのとろろ汁をごはんにかけて食べて居ました。やがて女房が「おかわりならいくらでもあるよ」と主人に向かって言いながら、かごの中に詰め込まれた沢山の長イモを取り出して見せました。覗いていた鬼達はそれを見てみんなびっくり仰天。

「あんなに沢山鬼のツノを集めてるぞ!」「うかうかしてると俺達もツノを取られてしまう!」「逃げろ!」驚き恐れた鬼達は即座に逃げ出してしまいました。

以後、白根山や四阿山から鬼は居なくなりました。後にこの話を伝え聞いた人々は鬼避けのまじないに、盛んに長イモを作るようになったと言う事です。

(投稿者: 熊猫堂 投稿日時 2012-11-25 1:02 )


参考URL(1)
http://www.chinjuh.mydns.jp/ohanasi/365j/0506.htm
ナレーション常田富士男
出典群馬のむかし話(日本標準刊)より
出典詳細群馬のむかし話(各県のむかし話),群馬昔ばなし研究会,日本標準,1977年08月01日,原題「鬼と長イモ」,採録地「吾妻郡長野原町」,話者「金子きよ」,再話「黒岩和子」
場所について群馬県の白根山(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:群馬県の白根山(地図は適当)
追加情報
このお話の評価6.2000 6.20 (投票数 5) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/11/25 3:07 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 21  件):   <前  1 ..  12  13  14  15  16  17  18  .. 21  次>  
コメント一覧
5件表示 (全5件)
頭方  投稿日時 2019/1/18 10:41
結構強引だけど、それはそれで意表を突いていてよい話だと思います。
迷迭香  投稿日時 2017/11/13 18:31
この話リアルで視聴してずっと覚えてました!(昭和60年生まれ)
懐かしい友に会えたような気持ちです…
山本寛子  投稿日時 2013/8/9 16:02
 長芋で鬼を撃退出来るなんて、本当に愉快ですね。
yassan  投稿日時 2012/11/25 12:46
そうですね。あとは、イワシの頭を戸口に挿すなんて風習もありますね。イワシの臭気を鬼が嫌うのだとか。
熊猫堂  投稿日時 2012/11/25 1:02 | 最終変更
鬼のツノが長イモに似ている、と言う内容が愉快でした。そう言えば鬼は豆やら桃やらヒイラギやら、苦手な物が随分多い気がします。
投稿ツリー
5件表示 (全5件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

33 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)