トップページ >  お話データベース >  東北地方 >  秋田県 >  孫平じさの石コ
No.0370
まごへいじさのいしこ
孫平じさの石コ

放送回:0231-B  放送日:1980年04月05日(昭和55年04月05日)
演出:白梅進  文芸:沖島勲  美術:大山哲史  作画:白梅進
要調査 / 秋田県 ) 13763hit
あらすじ

秋田県のある村に、自分の物なら舌を出すのも嫌だという、けちんぼな市左衛門という大金持ちがいた。ある年の秋、市左衛門は江戸見物から、熊野神社へ参拝に行こうと、柄にもない事をおもいついた。
連れをさがしても皆に断れるので、人のいい孫平じいさんと一緒に行くことになった。

次の日の朝、財布に鍵までかけた市左衛門と孫平じいさんは、江戸見物に出かけた。そして、二人は江戸に入り、孫平じいさんは見るもの聞くものが、たのしかったが、市左衛門は出会う人々がみんなスリに見えて、財布のこと気にしてばかりいた。

そこで、早々と江戸を抜け出し、熊野神社へ向かった。参拝を済ませ帰る途中、市左衛門はこの世で見たこともない、綺麗な小石を拾った。孫平じいさんには内緒にした。
そして、30日ぶりに村に着き、小石を高く売りつけようとした市左衛門が改めて見てみると、ただの小石に変わっていた。怒った市左衛門は小石を、自分の家の庭へ捨てた。

一方孫平じいさんは、旅の疲れで寝ていると、夢枕に神様が現れ、「市左衛門の拾った、石コを譲り受け、ねんごろに祀るといい。」という夢を見た。この夢を何度も見るので、小石の事を知らない孫平じいさんは、ある日村人たちから借りてためた1両で、市左衛門から小石を譲り受けた。孫平じいさんは、家に戻り小石を神棚に祀った。

すると、小石は元の綺麗な石に戻り、段々と大きな石になり、それにつれて孫平じいさんには、いい事ばかりが続き、大金持ちとなった。市左衛門の家は、段々さびれて無一文となってしまった。そしてあの石は、今でもどこぞの神社にあるという。

(投稿者: マニアック 投稿日時 2011-7-9 11:08)


ナレーション常田富士男
出典クレジット不明
出典詳細秋田の民話(松谷みよ子,未来社)かもしれない
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価5.5000 5.50 (投票数 2) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/7/9 15:30 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 31  件):   <前  1 ..  9  10  11  12  13  14  15  .. 31  次>  
コメント一覧
3件表示 (全3件)
マニアック  投稿日時 2011/12/2 20:49
ナレーション、常田富士男
beniko  投稿日時 2011/7/9 16:12
リメイク一覧に追加しました。教えていただきありがとうございました。
マニアック  投稿日時 2011/7/9 11:08 | 最終変更
ちなみにこの作品、11年後に「宮島さんの小石」というタイトルで、リメイクされている。
投稿ツリー
3件表示 (全3件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

49 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)