No.0108
おおどしのひ
大歳の火
高ヒット
放送回:正月特番  放送日:1977年01月02日(昭和52年01月02日)
演出:漉田実  文芸:漉田実  美術:サキスタジオ  作画:上口照人
ある所 ) 32582hit
あらすじ

昔、家の囲炉裏の火を絶やさないようにするのは、その家のおかみさんの大事な仕事だった。凍えるように寒い大晦日の晩、ある一軒の貧しい農家で、姑がまだ嫁いでから間もない若い嫁さんにこのことを伝える。「のぅ・・・これからはあんたが囲炉裏の火を絶やさんように気を付けてや。」

若いお嫁さんはその夜、囲炉裏の火種が消えてしまわないかと心配で寝付かれなかった。それで夜中に布団を抜け出して、囲炉裏の灰をかき分けてみると、火はとうに消えてしまっていた。困った嫁さんは、どこか近所で火種を貰おうと外に出てみたが、隣近所は寝静まっていた。いい考えも思い浮かばず、悲しい思いだけがこみ上げ、嫁さんはどこ行くあてもなく真夜中の道を歩き出していた。

しばらく歩くと、誰かが火を焚いているのが目にとまった。嫁さんは、そこで火種を貰おうと近づいて行く。そこでは、蓑(みの)を着て仮面をつけた男たちが大きな焚き火の周りで踊っていた。嫁さんが恐る恐る火種を分けてくれないかと尋ねると、男たちは火種を分けるのはかまわないが、その代わりに一つ聞いてもらいたいことがあると言う。実は仲間の一人が亡くなったので、その死体を三日間だけ預かって貰いたいというのだ。嫁さんは、火種欲しさに気味の悪い死体を預かることにした。

家に帰ったものの、死体を隠すような所はなく、仕方がないので嫁さんは牛小屋の上のワラ置き場の中に死体を隠した。年が明けた翌朝、家では雑煮を食べて皆で正月を祝っていた。しかし嫁さんは、旦那さんがしきりに牛小屋の方を気にかけているので、雑煮ものどに入らなかった。旦那さんは、どうもあそこにおかしな物があると言い、とうとう牛小屋の上を見に席を立ってしまう。牛小屋の方で旦那さんの驚く声が聞こえる。嫁さんはうつむき、「すいません、それは私が昨晩・・・」と訳を話そうとして旦那さんの方を見ると、旦那さんが抱えていたのは、人の背丈ほどもある大きな金塊だった。

そこで、嫁さんは昨晩火種を絶やしたことから、川のそばで焚き火をしていた男たちのこと、死体をその男たちから預かったことまで正直に話した。それを聞いた姑さんは、その方たちはきっと七福神だろう。嫁さんの真心をめでて、福を分けてくれたのだろうと言った。それから、その家は見違えるように豊かになったということだ。

(投稿者: 良い子 投稿日時 2011-5-16 15:41)


ナレーション常田富士男
出典(表記なし)
DVD情報DVD-BOX第6集(DVD第26巻)
VHS情報VHS-BOX第3集(VHS第26巻)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報サラ文庫まんが日本昔ばなし第14巻-第068話(発刊日:1977年4月15日)/講談社テレビ名作えほん第029巻(発刊日:1978年6月)
サラ文庫の絵本より絵本巻頭の解説には地名の明記はない
講談社の300より書籍には地名の明記はない
このお話の評価8.5625 8.56 (投票数 16) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/5/28 1:50 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 68  件):   <前  1 ..  6  7  8  9  10  11  12  .. 68  次>  
コメント一覧
4件表示 (全4件)
Perenna  投稿日時 2020/7/18 20:50
似たような昔話は、未来社の「加賀・能登の民話・第二集」にも掲載されています。
「大年の火」という題名です。
「むかしむかしのい、正直なあねさ(よめさ)がおったとい。大年の晩、しゅうとに、「正月から、もらい火をすりゃ、来年はよい年にならんぞ」と言わったもんで、火種をちゃんといけて寝たとい。」という書き出しで始まっています。
夜明け前に確かめてみたら火種が消えていました。
心配になったお嫁さんがふと外を見てみると、葬式の野辺送りの行列が通っていくのが見えました。
嫁さんが火を借りに行くと、「この死人を、始末してくれりゃ、火をやるぞ」と言われます。
正月の朝、嫁さんがうかない顔をしているのに気づいたしゅうとがわけを聞くと、昨夜のことをすなおに打ち明けました。
しゅうとと息子が死体の入った長持ちを見てみると、金銀財宝が入っていました。
一家はいい正月を迎えて、それからずっと安楽に暮らしたということです。
伝承地は石川県鹿島郡中島町大平となっています。
こういう話は日本全国に類似のものがあちこちにあるとは思いますが、ご参考までにお知らせしておきます。
ゲスト  投稿日時 2016/1/4 21:33
どこか不気味で神秘的。
神様への恐れ、畏れのようなものを感じました。
Guest  投稿日時 2015/4/12 11:17
一夜明けて死体が金に変わっていた時点で、男達が嫁さんに福を授けようとしていた事がわかるでしょう。

ゲスト  投稿日時 2015/1/12 17:27
預かるだけの予定だったと思うけど…もらっちゃってよかったのかな本当に。
投稿ツリー
4件表示 (全4件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

28 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)