鳥取県 (19 件)
1 - 19 件目 ( 19 件中)   

鶴の恩返し

お爺さんが山で柴刈りをした帰りに、沼の近くで猟師の罠にかかって苦しんでいる鶴を見つけ、罠をはずしてやった。するとその夜、旅の途中で道に迷ったと言ってかわいい娘がやって来...

絵姿女房

昔、兵六(ひょうろく)というお人好しの男に美しい気立てのいい妻がいて、二人は仲良く幸せに暮らしておりました。兵六は妻があまりにも美しいので、その顔にずっと見とれてばかり...

ふとんの話

昔、ある田舎町に、新しい宿屋が店を出しました。このの主人はあまりお金もなかったので、必要なものをほうぼうの古道具屋さんから買い集めました。ある日のこと、初めてのお客が二...


かみそり狐

昔、ある野原にいたずらな狐の一族が住んでいた。この狐どもは、人をたぶらかしては頭をつるつるに剃ってしまうそうだ。そんなわけで、この狐たちには「かみそり狐」という呼び名が...

ねずみ経

昔、ある小さな田舎の村に一人のお婆さんが住んでいた。このお婆さん、つい最近お爺さんを亡くしたばかりで、もう寂しくて寂しくて、一日中、仏様ばかり拝んでいた。そんなある日、...

むしまつり峠

昔、鳥取のある里山に、ありがたやのじじと呼ばれる年寄りが住んでおった。心の優しいじじは、決して虫を殺さなかった。人間は死ぬのが一番怖い、それは虫も同じだと思っていたから...


ソバと小麦

ある寒い冬、川辺で蕎麦と小麦がおしくらまんじゅうをしていた時、足を怪我した身なりの汚い坊さんがやってくる。川を渡るろうとしているのを見た蕎麦はお坊さんを助けようとするん...

極楽にいった小僧さん

昔、ある山奥の寺に、和尚と小僧さんが住んでいた。小僧さんは働き者で、朝から冷たい谷川の水で洗濯、境内の掃除に食事の支度と忙しくしていた。一方の和尚は大変な怠け者で、いつ...

匂いの返し

ある所に、お金持ちの男と貧乏な男が隣同士に住んでいました。お金持ちの男はいつも豪勢な食事をしていて、貧乏な男は白ごはんに梅干1つという貧しい生活でした。お金持ちの男は、と...


芸の助け

むかしある海に、エビとタコとフグの子供がおった。この子供達はみんな、自分以外の者になりたいと言って駄々をこねておった。親が心配して、それぞれ得意な芸を見せて慰めようとし...

井戸に小判

昔ある所に、伍作(ごさく)という爺さん婆さん、その隣には仙蔵(せんぞう)という爺さん婆さんが住んでいました。伍作爺さん婆さんは親切で働き者、仙蔵爺さん婆さんは怠け者で嘘...

狐とハマグリ

昔、鳥取の浜から五、六里も離れた穴鴨(あながも)の里には、春先になると必ず浜から鰯売りがやってきた。里の人達はこれを楽しみにしておって、我先にと鰯は売れてしまうのじゃ。...


峠のかしの木

昔ある山奥の村に、とても自分勝手でわがままで、生意気な若者がいました。夏のある日、若者は「野良仕事なんてコツコツやってられるか」と、村を出て行きました。町へやってきた若...

かわらけ売り

昔、鳥取のある町に藤助というかわらけを売る若者がおった。ある日のこと、細い路地から大変美しい娘が現れた。藤助はかわらけを売ることも忘れて、娘の後を追いかけた。娘はずんず...

小豆とぎとぎ

むかし、鳥取の尾原(おわら)の山奥に昼でも暗い森があって、この森に「小豆とぎとぎ」という化け物がおったそうな。この小豆とぎとぎは、ゴリゴリと小豆を研ぐような音をさせ人間...


宝のおお釜

昔むかし、百姓の五作の家にとんでもなくでっかい釜がありました。五作が生まれた時からあったこの大釜には言い伝えがあり「この釜は家の守り本尊。お宝の逃げぬ為の重し。動かせば...

戸板かつぎ

昔、ある所にとても貧しいおじいさんとおばあさんが住んでいた。この2人、世話好きで他人の借金の肩代わりまでしていたので、家には毎日借金取りが押しかけていた。そして、とうとう...

牛と遊んだ子狐

昔、鳥取の海田に、貧乏な伍作(ごさく)という男が住んでいました。働き者の伍作は、山に畑を作ろうと牛のアカと一緒に一生懸命働きました。荒れ地を切り開くには、人間一人の力で...


欲はこかれん

昔ある所に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山で採ったキノコや薪(たきぎ)を売って暮らしていました。ある秋の日。5日間も続いた長雨で、町へ売りに出かけ...

1 - 19 件目 ( 19 件中)   
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

20 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)