乞食のくれた手ぬぐい についてのコメント&レビュー投稿
江戸に海丸という海産物問屋があり、そこにお梅どんという十八になる女中がいた。お梅どんはたいそうな働きもので気だても良かったが、決して器量よしというわけでなかった。
ある...…
全文を見る
投稿ツリー
投稿者:パンチョ 投稿日時 2012/5/12 0:55
お梅さんは確かに器量は良くない。でも、働き者で親切で、暖かい気質の人。
そんなキャラクターを市原さんが見事に演じています。観音様に顔を撫でられて、ちょっと綺麗になった気がしたものの、夢オチでがっかり・・・。翌朝には、またいつものように容姿の事をからかわれて、思わず泣き出してしまうシーンは、見ててグッとくるものがあった。
自分のコンプレックスを人に笑われる事はものすごく辛い。でも、お梅は今までそういう辛さに耐えてきた。(健気である)自分が不器量でも卑屈になる事はなく、いつでも元気に明るくふるまい続けてきた。
でも、そんな人でもやはり気が弱くなる瞬間がある。なまじ一瞬でも綺麗になった気がしたのに、現実は変わってなかった事にショックを受けて、泣いてしまうお梅さんなんだけど、「わ~ん、ひどい!」とか、大騒ぎするわけではなく、シクシクと泣く。周りに心配をかけまいという優しさなのか、あるいは涙を見られたくはないという意地だったのか。(もらい泣きしそになった)が、ここでマジックアイテム登場!懸命に涙を拭おうと、乞食からもらった手ぬぐいで顔を拭ったら、・・・あら不思議?!美人になっちゃった!
で、めでたしめでたし(強欲女将は放っておこう・・・)
・・・なんだけど、外見は変わっても、中身は変わらないでいてほしいな。
投稿者:マルコ 投稿日時 2012/5/12 18:37
パンチョさんの意見に賛成!!私もお梅ちゃんには外見は変わっても、中身は変わらないでいてほしいと思います!!確か強欲女将は罰が当たって?馬になったんだよね・・・。
乞食たちから巻き上げた?汚い手ぬぐいで顔をフキフキ・・・あっという間に馬になっちゃった~!!所が面白かったな~。
投稿者:パンチョ 投稿日時 2012/5/13 0:55
そうそう、女将さんは馬になってしまったんだよね。乞食達からもらった手ぬぐいで、一生懸命に顔を拭うんだけど、顔はキレイになるどころか、どんどん汚くなっていく(顔面泥まみれ)。
顔が汚れるだけで、乞食達からもらった手ぬぐいには、なんの効果も無くて、女将さんが、がっかりするというオチになるのかなぁ、
と、思いきや。
最後は馬になってしまうという驚きのラスト!
僕も、笑っちゃった。(^0^)まさか馬になるとはね!
・・・でも、どこへ行ったんでしょうねぇ、女将。
女将の安否が気にならなくもないが・・・。
投稿者:ミントティー 投稿日時 2013/2/28 11:36
人は外見よりも中身が大事だということを優しく痛烈に描いた物語ですね。
お梅さんには美しくなっても性格は変わらずに良い人生を送ってほしいなと思います。
馬になった強欲女将さんは、どうなったのでしょうね。
最悪、命を奪われるようなことに遭わなければよいが・・。
投稿者:117 投稿日時 2013/8/17 4:39
勤勉努力というか、まじめに働いたり、努力する事を奨励するはなし。
馬は、乗り物であるか、一部では農耕にも使われていた動物で、
あぐらをかいていると立場が逆転する事もあり得るという寓意があるともいえそう。
投稿者:てっちゃん 投稿日時 2013/8/25 16:43
子供時に見ていた数多くの昔話の中でもその結末に一番印象に残っている話で、その展開に導いた女将さん(といってもこの女将さんは店の主人のドラ娘で年齢は主人公のお梅と同じぐらい)は、自分にとっては初放送から37年経った今でも印象的なキャラクターです。
普通の昔話の展開ではお梅は美人になり、正直者は必ず救われるという余韻(元になった話では最後に大商人の息子と結婚した)を残しながら終わるのが多いのですが、お梅から話を聞いた女将さんが元々美人なのにもっと美しくなろうとして奮闘(?)する所から、今まで真面目な雰囲気から一転してコメディタッチな雰囲気になってしまうのも女将さんのなせる技なのでしょうか(笑)
そして極めつけが前述のこの話のラストで、女将さんが「へへへへ・・・」と強欲な笑いの直後に数多くの手ぬぐいで顔を拭いてユーモラスな音を発しながら馬にへんし~~んっ!!(因みに、個人的にはこの時の変身音がお気に入り)
馬に変身した美女だった女将さんは、一転してキュートでラブリーな姿(しかも四本のアゴヒゲのオマケ付き!)になり、変わり果てた姿を見て「うりゃッ」と驚き声をあげながら六本の睫毛とつぶらな青い瞳にピンク色の両目を大きく開きながらパッチリする場面は、子供時に初めて見た時には突然の出来事に驚いてしまいましたが、大人になった今、変身直前の女将さんの笑顔と馬鹿らしい行動を連想しながら見直してみると、その愛らしい目とキュートな馬の姿に萌えてしまいました(^_^;
因みに、元になった話では女将さんが店を飛び出した後、探していたお梅が発見し、馬の女将さんが流した後悔の涙をお梅が手ぬぐいで拭いた事によって、もとの女将さんの姿に戻りました。
心は貧しいが悪人で無く、ドラ娘で意地悪だけども自分に正直で、魅力的(?)な変身シーンとオーバーな行動で雰囲気を明るくさせる。美女だけれども不思議な可愛げがあって憎めない。そんな女将さんが大好きです。
投稿者:匿名希望。 投稿日時 2013/9/20 13:03
これを見て、人間は顔じゃなく心だという内容である事を改めて知りました。
多分、私の予想だとお梅さんに手ぬぐいをくれた乞食はひょっとしたら。
お梅さんの夢に出てきた神様が化けたんじゃないかと思います。
投稿者:MARIE 投稿日時 2016/4/11 12:45
女将さんがケチで欲張りで意地悪なのに対し、女中のお梅は心優しいですね。
お梅が乞食からもらった手ぬぐいは、単純にお礼だけでなく、親切な心・良いことをすると良いことが返ってくることの象徴なのでしょうね。
投稿者:ゲスト 投稿日時 2016/12/7 18:58
うーん・・・
心優しく働き者でも、顔が大和絵のようにきれいになるまでは他人には馬鹿にされるという事実。
投稿者:鬼喜來のさっと 投稿日時 2016/12/7 22:50
出典は角川書店の『日本の民話5長者への夢』より「こじきのくれた手ぬぐい」(松谷みよこ)ですね。東北地方の昔話と注釈があるので東京地方とあるのは誤植の可能性が高いです。角川書店の『日本の民話』(文庫版・全十二巻)を手に入れましたが、書籍版の同シリーズから、原作としてかなり取り入れているみたいです。
投稿者:天網恢恢 投稿日時 2016/12/9 18:23
ナレーションの最初で「花のお江戸のど真ん中」といってるので
東京でいいんじゃないでしょうか
投稿者:七篠 投稿日時 2017/2/6 1:51
「雪むかし」と類似点が多いけどこっちはハッピーエンドなんだね…
投稿者:華煌 投稿日時 2019/11/20 12:58
てっちゃん 投稿日時 2013/8/25 16:43 さんのコメント、馬になった女将さんのその後が、お梅さんの手ぬぐいで元に戻るというおはなしに心が和みました。
このまん日は放送が始まった時から見続けていました。この「乞食のくれた手ぬぐい」は私にとってとても大切なお話の一つです。二人姉妹の姉として育ちましたが、母親が望まぬうちに(結婚はしたけれど、まだまだ夫と遊びたかった時に)生まれたわたしは、生まれてきたことから全てにおいて母の気に障り、キカン気が強くわがままでトラブルメーカーだが美人に育った妹と、悉く差別され続けていました。父や母方の祖父母、親戚たちからは、「二人姉妹なのにそんなに差別してはいけない。こんないい子を苛めるお前はどうかしている」と庇ってもらい、優しくかわいがって貰いましたが、子ども心にやはり「母に愛されたい」と言う思いが募っていました。度重なる有言、無言の「不細工・厄介者・邪魔者」の母親の思いを感じつつ、劣等感に苦しんでいました。そんな時このお話を見て、なんとなく明るい希望を持てるようになりました。現実に美人になることはないでしょうが、正しく優しい心を持って生きることを支えにできる気持になりました。このお話は暗い人生に一点明るい光を得た大切な一話です。
また見せて頂きありがとうございました。
投稿者:ファミリア 投稿日時 2020/6/14 1:48
面白いお話ですが、お梅どんが美人になってハッピーエンドってのが、
ちょっと納得いかない。
心がきれいでも不細工なままだと幸せになれんのかと…。
お梅どんが元の顔のままで幸せになれるお話なら、
尚よかったです。
投稿者:ゴンザ 投稿日時 2020/6/14 10:02
オチは少なくとも雪むかしよりはマシだと思いますがね
投稿者:こんはる 投稿日時 2020/10/19 20:39
今日学校で見たわwwwwwそして巻き戻しwwwww wwwww wwwww wwwww w
投稿者:ゲスト 投稿日時 2021/5/26 17:11
これがウマ娘ですか(違う)