おんたけ池とお殿様 についてのコメント&レビュー投稿
昔、三河の国の岡崎のあたりに「おんたけ池」という池があり、旅人達や近所の人たちの憩いの場所になっていました。 ある暑い夏の日の事、吉田のお殿様ご一行が岡崎へ行く途中、お...…全文を見る

投稿ツリー

スレッド

投稿者:ゲスト 投稿日時 2016/3/29 11:41
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
上地(うえじ)
は愛知県岡崎市岡崎地区の町丁。
上地1~6丁目と
上地町小字
字赤菱(あかびし)字荒井(あらい)字大池(おおいけ)字貝口(かいぐち)字久後原(くごはら)
字下丸池(しもまるいけ)字下屋敷(しもやしき)字新佐原(しんざわら)
字上明寺(じょうみょうじ)字道ノ後(どうのうしろ)字中阿原(なかあわら)字中野(なかの)
字西田(にしだ)字宝六(ほうろく)字棒振(ぼうふり)字前阿原(まえあわら)
字馬出し(まだし)字丸根(まるね)字宮脇(みやわき)字向山(むかいやま)字薬師(やくし)

額田郡上地村を前身とする。
江戸時代、上地村は 三河吉田藩 に、 大谷村は 旗本領 に属していた。
明治8年(1875年)大谷村が上地村に合併し、上地村となる。
明治22年(1889年)10月1日 - 町村制の施行により、福岡村、上地村 は合併し、福岡村となる。
上地村は廃止。
1955年(昭和30年)2月1日 - 岡崎市に合併して額田郡福岡町 (愛知県)を廃止。

湖沼:大谷下池 大谷池 奥山田池
公園:矢崎公園 大谷公園 善十林公園 前田公園 多久後公園 じぞう公園
史跡:上矢崎古窯跡 下矢崎古窯跡 堤ヶ入古窯跡 堤ヶ入古墳 上地向山古墳
神社:上地八幡宮
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%9C%B0_(%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82)
投票数:42 平均点:10.00

  条件検索へ

現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)