投稿ツリー
投稿者:マルコ 投稿日時 2013/11/5 18:20
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 |
そういえば、最近、日本の文化財、仏像とかが盗まれたりして問題になっていますよね。
マルコは、ちょくちょくまんが日本昔ばなしの舞台巡りにいくのですが、無人のお寺さんにまんが日本昔ばなしで登場した仏様の像などが安置されている場合が多くって心配しています。

まんが日本昔ばなしの舞台巡りに行かれる方は、ぜひとも、地域で代々守り継がれてきた大切な宝を守るためにも注意していただきたいと思います。

不審者を見かけたときは警察等に連絡するなど、みんなの目で文化財を守っていきましょう。

人気のない場所に、ゴミなどの燃えやすい物はありませんか?ロウソクや線香などの管理は十分ですか?
火事で焼失してしまうと取り返しがつかないことですからね!!

施錠されていますか? カギが壊れていませんか? 鍵が壊れていたら、お近くの市役所や地域の人に伝えましょう!!





投票数:37 平均点:10.00

投稿者:マルコ 投稿日時 2013/12/5 14:02
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
JA長野のホームページに長野の民話のコーナーがありました。
挿絵とかが面白く、まんが日本昔ばなしに関係しているお話もあるので書き込みします。
http://www.ja-nagano.iijan.or.jp/legend/
投票数:38 平均点:10.00

投稿者:マルコ 投稿日時 2014/1/20 14:59
栃木県と茨城県の昔ばなしのお話の原作本を執筆された日向野徳久さんについて有力情報が得られました。

どうやら、日向野さんはまだご健在のようで、地域の民話、民俗学についての集会に参加しているとの事。日向野さんにあったことのある方の話だと「とてもプライドの高い方」だとか・・・。あまり親しい間柄ではないので最近はどうしているのかわからない。でも、栃木の民俗学にはとても詳しい方として有名みたいです。2014年現在で94歳。

今はすんでいらっしゃるかわかりませんが、「栃木県箱森町19-9」にお住まいとの事。

日向野 徳久 ヒガノ トクヒサ (1920-)

著書
茨城の民話 日向野徳久 編 未来社
2006.7
茨城の民話 日向野徳久 編 未来社
2006.7
栃木の民話 日向野徳久 編 未来社
2006.7
栃木の民話 日向野徳久 編 未来社
2006.7
定本日本の民話 - 平凡社出版販売
未来社
1999.5
定本日本の民話 - 平凡社出版販売
未来社
1999.5
茨城の民話 : 第1集第2集 日向野徳久編 平凡社
未来社
1999.5
栃木の民話 : 第1集第2集 日向野徳久編 平凡社
未来社
1999.5
足尾通見取絵図 日向野 徳久【解説】 東京美術
1993.1

栃木の民話. 第1集・第2集 日向野 徳久
細尾・上神子内・足尾新梨子・銅山金山権現社 日向野 徳久
茨城の民話. 第1集・第2集 日向野 徳久
飯塚・壬生・楡木・奈佐原 日向野 徳久
鹿沼・文挟・板橋 日向野 徳久

http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/creator/10205.html
投票数:41 平均点:10.00

投稿者:マルコ 投稿日時 2014/2/12 13:40
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
栃木・茨城の昔ばなし原作者として有名な日向野徳久さんがお亡くなりになっていたそうです。

このサイトに誤った情報を流してすいませんでした。

マルコはかねてより、このお方のお話を一度直接伺ってお聞きしたいと思っていたのですが。もう、10年くらい前にお亡くなりになっていたそうです。

日向野さんの息子さんがまだご健在で、栃木県の民話に関係する行事に関わっているとの事です。

失礼ながら、この場をお借りして・・・。

栃木県民として、栃木の民話に生涯をかけ研究を続けた日向野徳久さんに、栃木県のまんが日本昔ばなし愛好者を代表してご冥福をお祈りいたします。

マルコ

投票数:39 平均点:10.00

投稿者:マルコ 投稿日時 2014/4/1 17:37
まんが日本昔ばなしは日本の古いお話を扱っているので、お話のいくつかは日本の古典芸能の『能』と関係しているお話がいくつかあるのです。

例えば、『鵜飼いものがたり』『笹なし山』『安珍清姫』『うばすて山』『養老の滝』『葛城仙人』『牛若丸』『耳なしほういち』などなど。

もし、まんが日本昔ばなしを見て『能』について知りたくなった!!という方にマルコからお勧めしたい本があります。

http://www.kadokawagakugei.com/topics/special/noh/

観阿弥生誕680年 世阿弥生誕650年記念企画

第1巻:翁と観阿弥 能の誕生 
第2巻:世阿弥 神と修羅と恋 
第3巻:元雅と禅竹 嫁と死とエロス 
第4巻:信光と世阿弥以後 異類とスペクタル 

がお勧めです。辞典のように分厚い本ですが、詳しくわかりやすく書かれている本なので、マルコはお勧めです。

『鵜飼いものがたり』について知りたいのなら↓
『鵜飼』

翁と観阿弥 能の誕生
【演者】大倉源次郎 片山幽雪 亀井忠雄 観世清和 茂山千作 野村萬斎 福王茂十郎 藤田六郎兵衛
    宝生閑 山本東次郎
【収録曲】「翁」と観阿弥ほか世阿弥以前の能を収録 19曲
翁 葵上 蘆刈 海士 綾鼓 鵜飼 雲林院 柏崎 通小町 金札 自然居士 昭君 卒都婆小町 丹後物狂
雲雀山 百万 船橋 松風 通盛

『うばすて山』と『養老の滝』に関しての能が見たいのなら↓
『姥捨』『養老』

世阿弥 神と修羅と恋
【演者】梅若玄祥 観世清和 近藤乾之助
【収録曲】世阿弥作の能を収録 36曲
敦盛 蟻通 井筒 浮舟 右近 采女 鵜羽 江口 老松 姨捨 砧 清経 呉服 恋重荷 西行桜 桜川 実盛
関寺小町 当麻 高砂 忠度 融 難波 錦木 鵺 野守 箱崎 花筐 班女 檜垣 放生川 屋島 山姥 
弓八幡 養老 頼政

『笹なし山』『葛城仙人』『八橋』に関係する能が見たいなら↓
『藤戸』『葛城』『杜若』

元雅と禅竹 嫁と死とエロス
【演者】観世清和 観世銕之丞 友枝昭世
【収録曲】元雅や禅竹ほか、世阿弥と同時代の能を収録 38曲
雨月 歌占 小塩 大原御幸 杜若 景清 花月 春日龍神 葛城 賀茂 邯鄲 小督 重衡(笠卒都婆) 俊寛
猩々 隅田川 蟬丸 千手 龍田 玉鬘 田村 定家 天鼓 東北 朝長 野宮 白楽天 芭蕉 藤戸 二人静
松虫 三井寺 三輪 求塚 盛久 熊野 楊貴妃 弱法師

『安珍清姫』の能が見たいなら↓
『道成寺』

信光と世阿弥以後 異類とスペクタル
【演者】大槻文藏 観世清和 金剛永謹
【収録曲】信光、禅鳳ほか、世阿弥以後の能を収録 35曲
阿漕 安宅 安達原(黒塚) 嵐山 一角仙人 善知鳥 烏帽子折 女郎花 鉄輪 菊慈童 熊坂 鞍馬天狗
小鍛冶 小袖曾我 石橋 舎利 正尊 殺生石 谷行 玉井 張良 土蜘蛛 鶴亀 道成寺 羽衣 半蔀 橋弁慶
鉢木 富士太鼓 船弁慶 放下僧 望月 紅葉狩 遊行柳 夜討曾我

参考にしてみてください。
投票数:41 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2016/3/28 22:50
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
すいません 故人です。。。
もう何年も前に亡くなられてます。

投票数:42 平均点:10.00

  条件検索へ

現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

36 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)