Re: マルコさんへ
投稿者:もみじ 投稿日時 2013/2/8 1:24
おっしゃるとおり、このお話の「姉川」は
歴史に出てくる「姉川の合戦」で有名な姉川のことです(`・ω・´)*
滋賀県に興味を持ってもらえるのは嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
ちなみに妹川もちゃんとあるようです。
滋賀県の川としての登録名は「高時川(たかときがわ)」で姉川に合流する支流なのですが、
地域住民の方曰くは、別名「妹川」だそうです(・ω・)
私は有名な古戦場「姉川の戦い」のことしか知りませんでしたが(´ε`;)
ただなんとなく「姉」があるのだから「妹」だってあるんだろうな~
とは思ってました。
姉川・妹川の民話を知って、「あぁやっぱり妹もあるんだー」と思いましたが
滋賀には琵琶湖に流れている川に「妹川」と書かれた川がなかったので、
勝手に「きっと長い年月の間になくなったのかな?」とか自己完結( ̄▽ ̄;)
まさか支流だったとは思いもよりませんでした。
ちゃんと調べてみるものですね(・ω・)*
調べたところによると
姉川と妹川は途中で合流していて、その地域名が「落合(おちあい)」
これは、別々のルートを通って池から水を流した姉妹が
“そこで落ち合った”ことに由来しているとも言われています。
ということだそうですよ(・ω・)♪
マップで「落合」の文字があるのが確認できるかと思います(・∀・)♪
二人で一緒に犠牲になる道を選んだのに、
別々の方向に流れたら会えないから寂しいですよね。
ちゃんと合流して一緒に琵琶湖に流れてるあたり
本当に仲の良い姉妹だったんだなぁと思います(・ω・、)