このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0972
さけがたらんさけ
酒が足らんさけ

放送回:0613-A  放送日:1987年08月29日(昭和62年08月29日)
演出:若林常夫  文芸:沖島勲  美術:門屋達郎  作画:若林常夫
和歌山県 ) 16040hit
あらすじ

昔々のことじゃ。ある所にごんざという働き者の炭焼きがいた。

ごんざは人一倍の仕事をするが、毎晩、近くの町まで行って1升酒を飲まないと気がすまなかった。帰り道は川を渡って帰るのだが、酔いのせいでその橋は3本に見えた。

毎晩の暴飲を心配したごんざの女房が、お酒の量を半分に減らすよう戒めた。次の日、ごんざは仕方なく半分の酒しか飲まずに、帰路についた。

しかし、いつもは酔って3本に見えていた橋が、今日は2本にしか見えない。普段なら3本に見えた橋は真ん中を渡れば大丈夫だったが、今日は2本しかないのでどちらを渡ればよいか分からなかった。

ごんざはうっかり橋を踏み外して、川に落ちてしまい、生死の境をさまよった。これにより、やっぱりごんざは毎晩一升酒を飲むことにし、それで随分と長生きした。

(紅子 2011-7-6 0:41)


ナレーション市原悦子
出典徳山静子(未来社刊)より
出典詳細紀州の民話(日本の民話56),徳山静子,未来社,1975年04月25日,原題「酒が足らんさけ」,採録地「新宮市」,老の寝覚物語より
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
8.6000 8.60 (投票数 5) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/7/6 0:41 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

48 人のユーザが現在オンラインです。 (35 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)