このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0954
あかんぼうになったじいさま
赤ん坊になった爺さま

放送回:0601-A  放送日:1987年05月30日(昭和62年05月30日)
演出:多賀深美  文芸:沖島勲  美術:門屋達郎  作画:多賀深美
青森県 ) 19324hit
あらすじ

昔あるところに、二人の60歳のじいさんがいた。

一人の爺さんは独身で、体力が衰えていくわが身を悲観していて自殺したかった。もう一人のじいさんは、木綿問屋を成功させ結婚していていたが子供がいなかった。

このじいさんがそれぞれ、観音堂へ願掛けに行った。独り身の爺さんは、さくっと死ねるようにお願いした。木綿問屋のじいさんは、子供ができるようにお願いした。すると、独り身の爺さんの目の前に観音様が現れ、若返りのお札を5枚くれた。観音様は「お札を1枚飲むと20歳若返る、3枚飲むと生まれる前に戻れるので、つまり死ぬ」と言った。

死ねるとわかり、喜んでお札を2枚飲んだ爺さんは20歳になった。20歳になった爺さんは、木綿問屋の夫婦に不思議なお札の話をして聞かせた。しかし、お札の話を信じなかったため、木綿問屋の夫婦にもお札を1まいずつ飲ませてあげた。それぞれ20歳ずつ若返った様子を見ていた番頭さんも、若返りのお札が欲しくなり、最後の一枚を巡ってお札の取り合いが始まった。

その争いの中で、お札の端っこが少ーしだけ、ちぎれてしまった。それに気づかず、少しちぎれてたお札を急いで飲み込んだ20歳の爺さんは、生まれた直後の赤子になった。子供が欲しかった木綿問屋の夫婦の跡取りとして、赤子の爺さんは大切に育てられた。

(紅子 2011-2-11 22:30)


ナレーション市原悦子
出典青森県
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
9.0000 9.00 (投票数 4) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/2/13 22:30 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

46 人のユーザが現在オンラインです。 (27 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)