このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0706
びんぼうがみ
貧乏神
高ヒット
放送回:0443-A  放送日:1984年05月12日(昭和59年05月12日)
演出:山内昇寿郎  文芸:沖島勲  美術:青木稔  作画:山内昇寿郎
福井県 ) 22330hit
あらすじ

昔、福井の三方(みかた)に藤兵衛という貧乏な百姓一家が住んでいた。

子宝だけには恵まれ、働いても働いても暮らしは一向に楽にならず、とうとう夜逃げすることになった。明日は夜逃げという前の晩、藤兵衛は、納屋でせっせと草鞋(わらじ)を編んでいる貧乏神を見つけた。夜逃げする藤兵衛一家について行くという貧乏神の存在を知り、「貧乏神がついて来るなら逃げても無駄だ」と落胆し、家の中に引きこもってしまった。

藤兵衛一家がいつ出発するかわからない貧乏神は、とりあえず毎日草鞋を編み続け、いつのまにやら大量の草鞋が出来上がってしまった。それを見た藤兵衛は、草鞋を持って町へ売りに行ってみると飛ぶように売れた。

どうしても貧乏神を追い出したい藤兵衛は、草鞋の売り上げで買った酒やごちそうでおもてなしするが、貧乏神はなかなか出ていかない。仕方なく藤兵衛は、草鞋づくりにに必要な藁(わら)の確保のため、前よりももっと働かなくてはいけなくなった。貧乏神はいる限り暮らしは楽にならなかったが、気が付くと夜逃げするほどの貧乏ではなくなっていた。

(紅子 2011-10-25 18:10)


ナレーション市原悦子
出典福井県
場所について福井県三方(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報講談社テレビ名作えほん第068巻(発刊日:1987年1月)
講談社の300より書籍によると「福井県のお話」
7.0000 7.00 (投票数 4) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/10/25 18:10 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

46 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)