このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0675
かっぱのきずぐすり
河童のきず薬

放送回:0424-B  放送日:1983年12月24日(昭和58年12月24日)
演出:上口照人  文芸:沖島勲  美術:青木稔  作画:朝倉隆
山梨県 ) 17923hit
あらすじ

昔、山梨県韮崎(にらさき)の下条(げじょう)というところに、五作とお静という若い馬方夫婦が暮らしていました。

ある年の暮れ、町から帰る途中で、馬のしっぽに12~13歳くらいの男の子がしがみついている事に気が付きました。五作は大切な馬にいたずらされていると思って、竹棒で子供を叩いて追い払いました。

家に帰り着いた五作は、馬のしっぽに「子供の腕らしき物」がぶら下がっているのを見つけました。五作は、気味が悪いと思いましたが、腕を土間に置いてその夜は眠りにつきました。

夜も透けた頃、家の外から「おっちゃん、腕を返してくれ」と、子供の声が聞こえてきました。子供だと思っていたのは、釜無川(かまなしがわ)に住むという河童でした。泣きながら謝る河童をかわいそうに思った五作は、腕を返してやることにしました。

河童は腕を返してもらって嬉しかったのか、取れた腕すら元通りに接ぐ事ができる「妙薬」の作り方を教えてくれました。この薬は、人間の傷にもよく効くため「下条の傷薬」と有名になり、いつまでも人々に親しまれましたとさ。

(紅子 2013-10-7 0:41)


参考URL(1)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=2847795
ナレーション市原悦子
出典甲州の伝説(角川書店刊)より
出典詳細甲州の伝説(日本の伝説10),土橋治重,角川書店,1976年9年10日,原題「河童のきず薬」
場所について山梨県韮崎(にらさき)の下条(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
6.6000 6.60 (投票数 5) ⇒投票する
※掲載情報は 2013/10/7 0:41 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

33 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)