このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0517
さかなつりじいさんときつね
魚つり爺さんと狐

放送回:0324-A  放送日:1982年01月16日(昭和57年01月16日)
演出:若林常夫  文芸:沖島勲  美術:高田三郎  作画:若林常夫
新潟県 ) 18256hit
あらすじ

昔、ある山すその村に、とても魚釣りが好きなお爺さんが住んでいました。

ある日、大漁の魚を入れたびくを持って帰り道の途中で、藪の中から狐が声をかけてきました。「子供が十匹も生まれて腹が減って困っているから、魚を恵んでくれ」はじめはしぶったお爺さんも、狐の「お礼に千両箱を授けるから」という必死のお願いに、採れた魚を全部あげました。

魚を受け取った狐は、さらなるお願いとして「全家族分の魚と油揚げの入った魚飯を、あさってまでに持ってきてほしい」と言うので、千両箱が欲しくてたまらなかったお爺さんは、喜んで承諾しました。

約束の日、お爺さんは約束の魚飯を持って、狐の住む原っぱへやってきました。すると狐が待っていて、千両箱を手に入れる方法をお爺さんに説明しました。「明日の晩、大金持ちの家の番頭さんが千両箱を持ってここを通りかかる。自分は侍に化けて番頭さんとケンカするから、そこへお坊さんに化けたお爺さんが割って入り、お詫びのために千両箱を受け取るように仕向けましょう」というものだった。

お爺さんは、もう千両箱の事で頭がいっぱいになって、翌晩、さっそくお坊さんの衣装を付けて再び原っぱへやってきました。すると狐が言った通り、千両箱をもった番頭さんが通りかかり、計画通りまんまと千両箱を巻き上げる事に成功しました。千両箱をもらったお爺さんは、もう有頂天で家に帰り、その晩は千両箱を抱いたまま眠りました。

翌朝、千両箱はハスの葉に包まれた木の葉に変わっていて、お爺さんはその山に埋もれて寝ていました。昨夜の番頭さんは狐の女房が化けていたもので、お爺さんはまるっきり二匹の狐に化かされていたのです。お爺さんは、欲張りな事を考えなければよかったと、それはそれは後悔したのでした。

(紅子 2012-1-31 19:00)


ナレーション常田富士男
出典新潟県
DVD情報DVD-BOX第7集(DVD第34巻)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報講談社テレビ名作えほん第042巻(発刊日:1981年3月)
講談社の300より書籍によると「新潟県のお話」
8.0000 8.00 (投票数 3) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/1/31 19:00 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

18 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)