このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0046
こたろうとははりゅう
小太郎と母龍
高ヒット
放送回:0026-B  放送日:1976年04月03日(昭和51年04月03日)
演出:樋口雅一  文芸:沖島勲  美術:小関俊一(サキスタジオ)  作画:高橋信也
写真あり / 長野県 ) 106757hit
あらすじ

太古の昔、人々が信濃に住み始め、開拓に汗を流していた。

ここに、人々を束ねる若くてたくましい長(おさ)がいた。さて、長のもとに夜な夜な一人の女が通うようになるが、女の素性はわからなかった。ある夜、長は別れ際に糸の付いた針を女の服の裾に刺した。翌日、糸をたどればそれは山中の岩屋まで続いていた。女の正体は龍の化身だったのだ。正体を知られると女はそれっきり男のところには現れず、やがて長も死んでしまう。

ある日、産川(うぶがわ)から赤ん坊が流れてきたのをお婆さんが拾い上げ、小太郎と名前を付ける。小太郎が成長してしばらくすると、婆さんもまた病で亡くなってしまう。一人ぼっちになってしまった小太郎は、昔お婆さんが「お前は千曲(ちくま)の湖に住む龍の子どもに違いない」と言っていたことを思いだした。

そこで小太郎は、千曲の湖のたもとに行く。湖に向かって「おっかあ」と叫ぶと、湖面に一人の女が現れた。小太郎はこの湖を田んぼにして、百姓の役に立ちたいと申し出る。母親はこの湖が無いと生きてはいけないが、お前の望みを叶えるためにこの地を後にすると決心する。

そして母龍は体当たりで山を切り崩し、湖の水を流して土地を切り開いた。その後、母龍と小太郎はどこかへと姿を消してしまった。 

(稿: 蔵人 本掲載日2012-8-14 5:44 )


参考URL(1)
http://www.hrr.mlit.go.jp/omachi
ナレーション常田富士男
出典(表記なし)
DVD情報DVD-BOX第1集(DVD第5巻)
VHS情報VHS-BOX第3集(VHS第29巻)
現地・関連お話に関する現地関連情報はこちら
場所について龍神湖(長野県大町市平字)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報サラ文庫まんが日本昔ばなし第7巻-第032話(発刊日:1976年9月10日)/童音社BOX絵本_第34巻(発刊日不明:1970~1980年頃)/国際情報社BOX絵本パート1-第034巻(発刊日:1980年かも)/二見書房まんが日本昔ばなし第13巻-第51話(発刊日:2006年8月8日)/講談社テレビ名作えほん第004巻(発刊日:1977年8月)
サラ文庫の絵本より絵本巻頭の解説によると「長野地方の昔ばなし」
童音社の絵本より絵本巻頭の解説(民話研究家 萩坂昇)によると「長野県の昔ばなし」
講談社の300より書籍によると「長野県のお話」
レコードの解説よりLPレコードの解説によると「長野地方の昔ばなし」
7.3333 7.33 (投票数 9) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/8/14 5:44 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

15 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)