このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0036
しょじょじのたぬきばやし
しょじょ寺の狸ばやし
高ヒット
放送回:0019-B  放送日:1976年02月14日(昭和51年02月14日)
演出:彦根のりお  文芸:沖島勲  美術:青木稔(スタジオユニ)  作画:川島明
千葉県 ) 65493hit
あらすじ

山奥にあるしょじょ寺は、山のたぬきが化けて脅かすので、なかなか和尚が居着かなかった。

新しくやってきた高僧も、一つ目小僧やろくろ首に化けた狸に驚かされて逃げ出してしまった。次にやってきた豪傑和尚は、怖がりこそしなかったか、腹鼓をしてからかう狸を追い回しているうちに大けがをしてしまい出ていった。

次にみすぼらしい姿の和尚さんがやってきた。この和尚は狸の化けたおばけにも驚かず、たぬきの腹鼓を聞いても自分も一緒になってお腹を叩き出す始末。しかしこの和尚さん、あんまりお腹を叩きすぎたため倒れてしまう。翌日から和尚さんは腹鼓を練習しはじめた。

ある満月の夜、狸が寺に集まってきて和尚さんと腹鼓合戦を始めた。和尚さんの腹鼓が良い音をだすので、狸の親分も負けじと頑張るが、たたきすぎてお腹が破裂してしまった。心配した和尚さんは狸の腹に薬をぬって介抱してやった。

その後も狸と和尚さんは腹鼓合戦をつづけているうちにすっかり仲が良くなり、満月の夜に集まっては腹鼓を打っているという。 

(稿: 蔵人 本掲載日2012-8-14 14:37 )


ナレーション市原悦子
出典(表記なし)
DVD情報DVD-BOX第3集(DVD第11巻)
場所について證誠寺(証城寺・証誠寺)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報サラ文庫まんが日本昔ばなし第6巻-第026話(発刊日:1976年9月1日)/童音社BOX絵本_第49巻(発刊日不明:1970~1980年頃)/国際情報社BOX絵本パート1-第028巻(発刊日:1980年かも)/二見書房まんが日本昔ばなし第10巻-第37話(発刊日:2006年5月23日)/講談社デラックス版まんが日本昔ばなし第47巻(絵本発刊日:1986年02月15日)/講談社テレビ名作えほん第009巻(発刊日:1977年9月)
サラ文庫の絵本より絵本巻頭の解説によると「千葉地方の昔ばなし」
童音社の絵本より絵本巻頭の解説(民話研究家 萩坂昇)によると「千葉県の昔ばなし」
講談社のデラックス版絵本よりたぬきはきつねとともに、人を化かす動物として昔話にしばしば登場します。そんなところから、夜、どこからともなく聞こえてくる祭りばやしを、たぬきばやしというようになったのでしょうか。この話では「しょじょ寺」となっていますが、正しくは証誠寺。千葉県木更津市にあるお寺です。ここで、ある月夜の晩、学芸を好んだ和尚さんの三味線にあわせ、住みついていたたぬきたちが腹つづみをうって大騒ぎしたというのが、伝承のはじまりです。野口雨情作詩、中山晋平作曲で、童謡にうたわれるようになってからは一躍有名になり、その詩碑や狸塚が築かれるなど、今日も訪れる人が絶えません。(千葉地方の昔ばなし)
講談社の300より書籍には地名の明記はない
レコードの解説よりLPレコードの解説によると「千葉地方の昔ばなし」
8.0000 8.00 (投票数 5) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/8/14 14:37 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

30 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)