このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.1118
ななほんひのき
七本ひのき
高ヒット
放送回:0705-B  放送日:1989年07月01日(平成01年07月01日)
演出:三輪孝輝  文芸:沖島勲  美術:三輪孝輝  作画:三輪孝輝
奈良県 ) 23460hit
御神木のヒノキを切った木こりが祟りで死ぬ話

昔、奈良の迫西川(せいにしがわ)に七本檜という立派な大木がありました。このヒノキは山の神木で、杣師(そまし、木こり)達の守り神としても大切にされていました。

ある日、このヒノキで豪華な嫁入り道具を作ろうと、町の建具師がやってきました。木こり達は、最初は反対していましたが多額の報酬に心が動き、さっそく切り倒す事にしました。あまりの幹の太さに一日では切り倒す事が出来ず、翌日に続きを切ろうとするしましたが、なぜか切り口は元通りになっていました。

そこで建具師たちは夜にヒノキを見張る事にしました。するとどこからか7人のお坊さんが現れ、ヒノキの切り口に木端を貼り付けて傷を治していくのです。これを見た木こり達は、翌日から切った木端を燃やしながら、数日がかりでやっとヒノキを切り倒しました。この事を知った目の見えないかしき(炊事係)の爺さんは、心を痛めました。

その夜、建具師と木こりがぐっすり寝込んでいる所へ、あの7人のお坊さんがやってきました。建具師と6人の木こり達の頭をそっと撫でて、かしきの目を手ぬぐいで優しく撫でて帰っていきました。翌朝、頭を撫でられた建具師と木こり達は死んでいて、手ぬぐいで撫でられたかしきの目は、すっかり見えるようになっていました。

(紅子 2011-12-23 4:42)


ナレーション市原悦子
出典奈良県
場所について奈良の迫西川(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
8.8571 8.86 (投票数 21) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/12/23 4:42 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)