No.0992
ほれぐすり
惚れぐすり

放送回:0626-A  放送日:1987年11月28日(昭和62年11月28日)
演出:こはなわためお  文芸:沖島勲  美術:西村邦子  作画:塚田洋子
和歌山県 ) 18095hit
あらすじ

昔、和歌山のある山里に、茂平と熊蔵という若者がいました。性格が正反対な二人はとても仲良しで、気弱でのんびり屋の茂平は熊蔵の事を「兄貴、兄貴」と言って慕っていました。

ある日、茂平は米問屋の娘を好きになってしまいました。うじうじしている茂平を見かねて、親分肌の熊蔵がイモリの黒焼きで作った惚れ薬を用意し「これを娘にふりかけるように」と、茂平に持たせました。

茂平は米問屋の前で娘が出てくるのを待ち伏せました。娘がようやく出てきたところで、茂平は惚れ薬の粉をふりかけました。ところが惚れ薬は、隣にいた鬼みたいな顔のお婆さんにかかってしまい、一度目は失敗に終わりました。

茂平は、熊蔵に促されて再び米問屋へ出かけました。やがて、娘が一人で出てきたところで惚れ薬をふりかけました。すると、たまたま目の前を横切った貧乏神に薬が降りかかってしまい、茂平は今度は貧乏に取り付かれてしまいました。

貧乏神に付かれた茂平は、もう娘どころではなくなってしまい、それはもう必死に働かないと生活できなくなりました。おかげで、茂平は立派な青年になって、大金持ちにもなって、米問屋の娘よりもっと美しい嫁を貰って幸せに暮らすことが出来ました。

(紅子 2012-7-15 23:28)


ナレーション市原悦子
出典和歌山県
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価7.2500 7.25 (投票数 4) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/7/15 23:28 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 22  件):   <前  1 ..  9  10  11  12  13  14  15  .. 22  次>  
コメント一覧
3件表示 (全3件)
ゴンザ  投稿日時 2020/8/31 21:45
このお話を初見で観たとき、貧乏神の顔の模様がパンダみたいだなーと思ったわ。
ゲスト  投稿日時 2015/3/2 22:50
米問屋の娘はただの引き立て役か?w
パンチョ  投稿日時 2012/11/29 1:25
ははは、面白い!
茂平が二度も娘さんに惚れ薬をかけそびれるあたり、なんか見てて脱力系の笑いがこみ上げてくるなぁ。

惚れ薬を安易に使ったせいで、大変な目にあってしまった茂平だったが、最後は自分の力で幸運を引き寄せたって事ですね。偉い。
やっぱり、意中の人は、惚れ薬なんかに頼らず、自分の力で振り向かせなきゃ。
と、思った。
投稿ツリー
3件表示 (全3件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (27 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)