トップページ >  お話データベース >  九州地方 >  宮崎県 >  エビとカラス
No.0797
えびとからす
エビとカラス
高ヒット
放送回:0501-A  放送日:1985年06月22日(昭和60年06月22日)
演出:三善和彦  文芸:沖島勲  美術:長尾仁  作画:三善和彦
宮崎県 ) 23801hit
あんまり欲はかかないようにネって話

むかしむかし、ある山の麓に小さな茶屋があった。ある日そこに一人の坊主がやって来て、茶屋の女将に、団子を食わせてくれたら代金の代わりに絵を描いてあげようと言うた。女将が試しに描かせてみると、坊主は草履の裏に墨を塗り、店先の衝立にさらさらっとカラスの絵を描いたそうな。

女将はカラスの絵なんぞ縁起が悪いと怒って、何も食わせずに坊主を追い払った。他の客がこの絵を見て「このカラス、動いとる。」と騒いだが、女将はろくに確かめもせず、さっさと衝立に布をかぶせてしもうたそうじゃ。

ところで、この茶屋から少し峠を登った所にもう一軒茶屋があった。坊主はこの茶屋にもやって来て、団子を食い、女将に代金の代わりに絵を描いてあげようと言って、店先の衝立にエビの絵を描いた。

そうして坊主はさっさとどこかへ行ってしもうたが、ここでも他の客が「このエビ、動いとる。」と言い始めた。そうして、生きているように動くエビの絵の噂が広がって、見物人が大勢おしかけ、この茶屋は大繁盛したそうな。

しばらくして、坊主はまたこの茶屋にやって来た。欲に目がくらんだ女将はもっと儲けてやろうと「エビを縁起の良い赤色に塗り替えてほしい。」と坊主に頼んだ。すると、坊主はさっさとエビを赤く塗って去って行った。

ところが、赤くなったエビはもう二度と尻尾も髭も動かんかった。赤く茹でられたエビはもう動かんのじゃ。あっという間に客はいなくなり、たちまち茶屋は元のただの茶屋に戻ってしもうたという。

この坊主は、麓の茶屋にももう一度やって来た。ここの女将は坊主に、縁起の悪い黒いカラスの絵を消すように頼んだそうじゃ。すると坊主は扇子でカラスの絵をパタパタと煽ぎ始めた。すると、カラスはカアと一声鳴くと、絵の中から飛び出してどこかへ行ってしもうたそうな。女将は茫然とそれを見守るだけじゃった。

まあ、あんまり不足は言わんことじゃなあ。

(投稿者:ニャコディ 投稿日時 2014/12/15 12:36) 


ナレーション常田富士男
出典比江島重孝(未来社刊)より
出典詳細日向の民話 第一集(日本の民話14),比江島重孝,未来社,1958年11月29日,原題「エビとカラス」,採録地「児湯郡富田村横江」,話者「比江島ハル」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価8.5000 8.50 (投票数 4) ⇒投票する
※掲載情報は 2014/12/15 14:36 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 19  件):   <前  1 ..  5  6  7  8  9  10  11  .. 19  次>  
コメント一覧
5件表示 (全5件)
ガスガス  投稿日時 2019/5/24 19:36
わしも見たのう
朝飯前(元・シナク)  投稿日時 2018/4/21 17:33
ユーチューブの奴は、放送事故の起こった85年版。
荒川真也  投稿日時 2018/4/17 12:57
YouTubeで見ました
フリーズしました
坊屋良子  投稿日時 2014/11/9 4:49
絵が動くという話なのに絵が動かない放送事故とはなんという皮肉でしょう
マニアック  投稿日時 2011/10/25 20:10
本編放送中、放送事故が発生!!茶屋の婆さんの笑いが止まらないのあたりから、赤エビの所までは、あらすじ不明だった。これから約5年後、改めて放送され、やっと正式なあらすじが、判明した。
投稿ツリー
5件表示 (全5件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

58 人のユーザが現在オンラインです。 (24 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)