情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

横塚の庄蔵(よこづかのしょうぞう)

放送回No.0746(0469-A)
放送日1984年11月10日(昭和59年11月10日)
出典倉田正邦(未来社刊)より
クレジット演出:芝山努 文芸:沖島勲 美術:大野広司 作画:吉本桂子
ナレーション市原悦子

あらすじ

昔、ある村に千枚田という田があり、そのまん中に真四角の田があった。その田の前には庄蔵という者が住んでいて、家の横に塚があったので「横塚」とみんな呼んでいた。

この横塚には、大判小判が埋まっているという噂があった。しかしこの横塚を掘るためには、庄蔵の家の敷地を通らねばならず、村人はだれも横塚近くに寄りつけなかった。

ある日、村人が畑仕事を終えて帰っている時、庄蔵が小判を磨いているところを見かけた。その夜、村人は集まって、横塚の小判を掘るいい方法がないか考えた。「家の前を通るのがダメなら穴掘って地下から行けばいい」

次の日、村人たちは庄蔵の敷地を通らなくて済むように、地下から空から試したが難航した。するとその様子を見ていた庄蔵は、「そげな事せずとも、家の前通りゃいいのに」と言う。そこで村人たちはすぐに降りてきて、家の前を通って横塚を掘り始めた。

掘ってみると、瓶いっぱいに入った大判小判を発見した。しかし、今回庄蔵があっさり家の前を通るのを許したのには訳があった。実は庄蔵、塚を一度掘り起こし、偽物の大判小判を埋めておいたのだ。村人たちは、そんなこととは知らずに街へ買い物に行ったが、反物屋の店主に「その大判は、偽物ですよ」と言われる。

その頃、庄蔵は「あいつら今頃街で恥かいているだろうなぁ」と、笑っていた。庄蔵は、自分が掘り当てた大判小判を、誰にも盗られないように元の場所に埋めておいたが、庄蔵も本物の大判小判など見たことはない。何のことはない。実は庄蔵が最初に掘り当てた大判小判も偽物だったのだ。

しかし、庄蔵はその大判小判を使うことがなく死んでしまい、今もこの辺りでは、塚の下に大判小判が埋まっていると伝えられている。

 

(投稿者: KK 投稿日時 2012-10-7 10:00)


※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)