トップページ >  お話データベース >  近畿地方 >  京都府 >  むこのきもだめし
No.0744
むこのきもだめし
むこのきもだめし
高ヒット
放送回:0468-A  放送日:1984年11月03日(昭和59年11月03日)
演出:又野龍也  文芸:沖島勲  美術:門屋達郎  作画:又野龍也
京都府 ) 20578hit
あらすじ

昔々、ある所に年頃の娘を抱えた長者どんがおった。長者どんは、かわいい娘の事を思って、ええ婿どんを・・・と、いつもその事ばかり考えておった。

こんな話はすぐ広がるもので、多くの若者達が婿候補を名乗り出て、長者の屋敷へ向かうのだが、一晩長者の家に泊まった者は、なぜか皆慌てて長者の屋敷から逃げ出してしまうのだった。

ところで、その村には肝っ玉のすわった母親と、意気地なしの息子が住んでおった。母は、早速息子に長者の屋敷へ行って来るよう命じる。長者の屋敷に着いた息子は、あいさつもそこそこに、娘が寝ている座敷へと通された。息子は戸惑いつつも、その日は娘の隣で眠ることにした。

その夜の事。若者がふと目を覚ますと、隣で寝ていた娘が布団から這い出てどこかへ行ってしまった。若者は恐ろしかったが、勇気を出して娘の後についていくと、なんと墓場へ歩いていくではないか。娘はある墓の前で立ち止まり、墓をあばいて人の手足と思われるものをムシャムシャと食べ始めたのである。

翌日。若者は恐る恐る、昨夜見た出来事の一部始終を長者に話して聞かせた。すると長者どんは驚きもせずニコニコと笑いながら、その死人の手足というものはこういうものではなかったですかの?と、人の腕の様なものを取り出して見せた。

長者どんは、なかなかうまいものだから食ってみろなどと言う。よく見ると、それは人の手の形をしたお菓子であった。昨夜、長者の娘が食べていたのはお菓子だったのである。一人娘に肝のすわった婿を取らせようと考えた長者は、こんな手の込んだ「肝試し」をし、娘に相応しい男を探していたのだった。

こうして長者どんに気に入られた若者は、めでたく長者の跡取り婿になり、気弱な息子の将来を気にかけていた母親も、これで一安心したという事だ。

(投稿者: パンチョ 投稿日時 2012-7-26 1:05)


ナレーション市原悦子
出典京都府の民話(偕成社刊)より
出典詳細京都府の民話(ふるさとの民話47),日本児童文学者協会,偕成社,1983年9月,原題「むこのきもだめし」,採録地「与謝郡伊根町」,再話「上野瞭」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価7.0000 7.00 (投票数 7) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/7/26 1:48 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 34  件):   <前  1 ..  19  20  21  22  23  24  25  .. 34  次>  
コメント一覧
3件表示 (全3件)
ゲスト  投稿日時 2015/11/3 18:25
かーちゃん、すげー!
婿ドン本当はビビリでしょ 、大丈夫だったのかな? 不安は残るけど、まあ良かった。
ゲスト  投稿日時 2014/10/13 22:33
菓子(あの柔らかさからして練りきり?)の手足ではなく、飴製の骨バージョンの話もあったな
ソッチの話の男は本当に度胸のある男前だったけど
それよりもカーチャンのインパクトが強すぎるわこの話(笑)
匿名希望  投稿日時 2014/7/23 15:06
かわらけ売りでも似たような話があった。
投稿ツリー
3件表示 (全3件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

20 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)