トップページ >  お話データベース >  関東地方 >  埼玉県 >  山姫さまと兄妹
No.0686
やまひめさまときょうだい
山姫さまと兄妹
高ヒット
放送回:0430-A  放送日:1984年02月11日(昭和59年02月11日)
演出:馬郡美保子  文芸:杉井ギサブロー  美術:馬郡美保子  作画:平尾光子
埼玉県 ) 40460hit
あらすじ

昔、大谷の里に杉作と小江(こえ)という兄妹が住んでいた。里では秋になると雷電山の神、山姫さまは赤い晴れ着を織り、秋の踊りを舞うのだといわれていた。杉作はその踊りが見たくてたまらず、妹が止めても聞く耳もたなかった。

ある秋の日、杉作はとうとう山へ入ってしまう。山姫さまのところへ行くにはまじないがあり、ひとつは山姫さまは一本足だから、山に入る者も一本足にならねばならないというもの。杉作は片足跳びで山を進んでいった。もうひとつのまじないは山姫さまの歳の数だけ山の栗を拾って供えるというもの。山姫さまの歳は十と七つだった。

杉作が栗を供えたところ、赤い衣を着た美しい山姫さまが目の前に現れた。「一本足の若者…長い間待ってましたよ…」紅葉舞う幻想的な景色の中、山姫さまと杉作は楽しく踊りを舞う。しかし、ふいに「あんちゃ~ん」小江の呼び声が響く。杉作を心配して探しにきたのだ。とたん、山姫さまの形相が変わった。小江はまじないを知らなかったため、二本足で山に踏み入っていたのだ。

杉作は戻れと叫ぶが、小江は戻らない。あわてて止めようと杉作も二本足で駆け出した。「二本足!?」山姫さまの叫びとともにあたりの様子が一変する。鮮やかな紅葉の木々は暗い色に染まり、雷が轟き、風が渦巻きだした。そして山姫さまの姿も、美しい姫から目を光らせ髪を振り乱し、爪は尖り口の裂けた化け物へと豹変した。

「おのれー、二本足めー!」杉作の後ろから山姫さまが追いかけてきて、あっという間に捕まえてしまった。小江は転げ落ちたはずみで膝を強く打って、片足でぴょんぴょんと跳びながら逃げ出した。それを見た山姫さまは「なんじゃ、おまえも一本足か。一本足なら許してやろう」と追うのをやめた。小江は泣きながら片足で山を降りた。杉作はとうとう夜になっても帰ってこなかった。

夜、村の衆が杉作を探しにいこうと話している家の屋根に、何かが落ちてきた。見れば気絶した杉作が寝ている。杉作はそのまま三日三晩、眠り続けた。その後、杉作は起きてもまだ夢を見ている様子で、正体がはっきりしなかった。このことがあってから、大谷の里では秋の取入れが終わると大きな片わらじを作って山姫さまに豊作祈願をしたということだ。

(投稿者: hiro 投稿日時 2012-1-7 22:24 )


参考URL(1)
http://sgkohun.world.coocan.jp/archive/index.php/matuyama_raiden/
ナレーション市原悦子
出典埼玉の伝説(角川書店刊)より
出典詳細埼玉の伝説(日本の伝説18),早船ちよ,角川書店,1977年5年10日,原題「山姫さまと兄妹」
場所について東松山市大谷の雷電山か?
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:東松山市大谷の雷電山か?
追加情報
このお話の評価7.0000 7.00 (投票数 3) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/1/8 2:34 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 24  件):   <前  1 ..  7  8  9  10  11  12  13  .. 24  次>  
コメント一覧
10件表示 (全23件)
ゲスト  投稿日時 2016/1/18 19:27
川越カントリークラブ(かわごえかんとりーくらぶ)は、埼玉県東松山市にあるゴルフ場で、緑豊かな武蔵丘陵森林公園に隣接する比企丘陵のコースである。周辺で知名度の高い川越市の近郊にあることが名前の由来である。
埼玉県東松山市大字大谷4189
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
http://www.kawagoecc.com/
ゲスト  投稿日時 2016/1/18 19:20
大岡村(おおおかむら)とは、現在の埼玉県東松山市にかつて存在した村である。比企郡に属していた。現東松山市大岡地区である。
熊谷市と隣接している。 大岡地区活動センターがあり、隣に大岡グランドがある。
歴史
江戸時代、大谷村は幕府旗本領 に、岡郷は上野前橋藩領 に属していた。
1889年比企郡大谷村、岡郷、市ノ川村、野田村、東平村が合併し大岡村となる。数ヶ月後、市ノ川村、野田村、東平村が折り合いがつかず、3村離脱、松山町へ編入合併されている。
1954年7月1日に比企郡松山町・大岡村・唐子村・高坂村・野本村が合併し、東松山市となる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B2%A1%E6%9D%91_(%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C)
ゲスト  投稿日時 2016/1/18 18:41
屋久島の山姫の話です。
 その外見は、「きれいなおなごで、髪は今洗ったばかりのつやのある洗い髪で、うしろへ長く垂らしている。そして十二ひとえの緋(赤い)のハカマを着て」いるということです。また、背が高く、髪は茶色、皮膚は真っ白で、腰にシダを巻きつけて裸というパターンもあるようです。これなんかは、何となく西洋人を思わせる特徴です。
 しかし、共通して美しいとされる容姿とは反対に、山姫は非常に恐れられています。
 山姫と出会い、先に笑われると首の血を吸われてしまうというのです。逆に山姫が怒ってくるときは安全だとか、山姫より先に笑えばよいとか、つられて笑わずににらみつけると良いなどとあります。他ににこにこ笑われていたけど、「もう二度とここには来んから、どうか許してくれ」と詫びながらひれ伏し続けて、難を逃れた話も載っていました。
 あとは、三味線をひいて歌を歌うこともあるとか、木の精であるとか、旧の正月、5月、9月の山の神祭りの日に、祭りの潮水汲みに、タンゴ(木の桶)を下げて降りてくるなどというのがおもしろかったです。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-64.html

『屋久島の民話 2(日本の民話38)』(下野敏 未来社 1965)〈山姫〉
p121「山姫」 東松山の話との共通点は山にいる(屋久島の山)、山姫はきれいな女子、山の神祭りの日には山へ行ってはいけない、山姫は恐れられている、若者が山の中で山姫に会う、家に帰った若者に災いあり(寝込んでしまう)。
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000062322
ゲスト  投稿日時 2016/1/18 18:28
雷電山の山姫  ~ときがわ町
【妖怪名】 雷電山の山姫
【伝説地】 埼玉県ときがわ町
【内 容】
昔、雷電山の頂きから、妙えなる神楽の音が時々聞こえてきた。それは、山の上に住む片足のお姫様が奏するものと言われていた。お姫様に逢うには頂上まで片足でのぼらなければならなかった。
ある時、堂山村(現・越生町)の若者が、神楽の音を聞いて、たまらなく姫にあいたくなった。そして、片足で登山をはじめた。歯を食いしばり登り続けたが、九合目までたどり着いた時、とうとう両脚を地につけてしまった。若者は失望と疲労のためそこで亡くなってしまった。
それから神楽は聞こえなくなり、姫の行方もわからなくなってしまった。
若者の亡くなった日には死を悼むかのような大雨が降ったことから、日照りの時には、山の上に登って若者を弔えば雨が降ると言われ、山の名も雨乞い尾根と言われるようになった。
【補 足】
・「日本伝承民俗童話全集」では、東松山市大谷の雷電山における話として、同様な山姫の話がある。
・この話でも、山の神は一つ目一本足であると言う信仰があらわれています。
【出 典】
「埼玉史談 第3巻」 埼玉県郷土文化会 編、国書刊行会
「埼玉県伝説集成 分類と解説 下巻」 韮塚一三郎 編、北辰図書
【参考文献】
「日本伝承民俗童話全集1 関東篇」 藤沢衛彦 著、河出書房
http://p.booklog.jp/book/50654/page/1157408
たまきち  投稿日時 2013/4/9 19:24
ちょっと出来るかわかんないしバチあたりなコメントですが、山姫様に会って見たいなぁと思いましたね(~_~;)ひじょうに魅力的に作品でした。
hiro  投稿日時 2012/1/11 19:18
そうですね、山姫さまはあきらかに一本足ですから…
でも、山姫さまの美しさと怖さが両方あじわえるステキな作品だと思います。
どうぞ風の吹かないうちに見てみてください。
araya  投稿日時 2012/1/10 0:06
この作品は下手をすると障害者への配慮とかが働いて、DVD化されることは
なさそうな気が…。

山の神は「一本だたら」「片足上臈」などの妖怪にも見られるように、一本足とする地域も多く、片足神としての文化的なものなんですけどね(^_^)。

機会があれば、絵の美しさとともに是非とも見てみたい作品です。
hiro  投稿日時 2012/1/9 23:47
あ~、たしかに兄妹ですね。
これは実際にタイトルを見ないと気付かない…(見てても気付けなかったけど;
紅子さん、修正ありがとうございました。
beniko  投稿日時 2012/1/9 20:32 | 最終変更
今、気が付きましたけど、兄弟じゃなくて兄妹なんですね。
他のサイトからの引用あらすじを読んだ時に、何で兄弟だろうというなんとなくの違和感はあったんですが、兄と妹できょうだい、って事だったんですね。(納得)紅子、間違っていたので訂正しました。

ちなみに「このサイトについて」にも書いておりますが、このお話情報は貉工房さんのサイトを拝見しつつまとめてあります。多くのまん日ファンの方が参考にしている狢工房サイトですので(いわば基幹情報)、この件は知らせておきたいと思います。(hiroさんありがとうございました)
beniko  投稿日時 2012/1/8 14:20 | 最終変更
アニメでのあらすじだったんですね、スイマセン、紅子が見たことなかったので勝手に予測かと思ってしまいました。今、訂正しました。

画像サムネイルは欲しいです、絵は記憶と強く結び付いているので掲載したいです、よろしくお願いします。(追記:不思議な石の画像サムネイルもありましたら欲しいです)※それとこのお話のナレーションはどちらの方でしょうか。(提供後記載済み、ありがとうございました)

それとリンク先としてURL明記ですが、閲覧者がクリックだけで見れるようにしておいた方が親切でしょうから、h入れてお願いします。※先のURLは紅子の方で訂正させてもらいました、よろしくお願いします。
投稿ツリー
10件表示 (全23件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

12 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)