情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

住吉のこい(すみよしのこい)

放送回No.0667(0419-A)
放送日1983年11月19日(昭和58年11月19日)
出典長野県
クレジット演出:片岡千恵 文芸:沖島勲 美術:福井のり子 作画:片岡千恵
ナレーション市原悦子

コイが夜中に戸棚のおにぎりを食べる

むかし、野沢温泉から少し離れた高台に、住吉という1軒の宿屋があった。この宿屋、温泉街から離れているのにいつも繁盛していた。その理由は、この宿屋の池に住む1匹の名物コイのおかげなのだ。このコイは、池に流れ込むぬるま湯でどんどん大きくなり、体長は5尺にも及び、この見事なコイを一目見ようと、お客が訪れるのだった。

そんなある秋の日、この年はもみじ見物の人で野沢温泉は賑わい、住吉も大忙しだった。ところで住吉では、翌朝早く発つお客さんのために、お弁当のおにぎりを前日の晩に作り置きしていた。この日も、女中さんたちはお弁当のおにぎりを作り終えると、台所の戸棚の中にしまい、床についた。

ところが翌朝起きてみれば、戸棚の中のおにぎりは、何者かに食べられてきれいサッパリ無くなっている。宿の主人と番頭の喜八(きはち)さんが、お客さんたちに平謝りして、その場は収まったが、その次の日も同じことが起こった。女中さんに聞いても、台所の戸締りはきちんとしていると言う。そこで主人と番頭の喜八さんは、いったい何者の仕業なのか見とどけることにした。

2人は台所の隣の部屋に隠れて、台所の様子をうかがっていた。夜も更けた頃、2人がウトウトしかけていると、台所で物音がする。2人が障子戸のすきまから、そっと台所をのぞくと、暗闇のなかで何者かが戸棚の中をあさっている。よくよく見れば、何とそれは池の大ゴイだったのだ。コイは戸棚の中のおにぎりを全部食べると、また庭の方に戻って行った。

翌朝、池のコイは何事もなかったかのように、小さな池の中で静かにしていた。主人はこの様子をしばらく見ると、何か思うことがあったのか、コイを千曲川(ちくまがわ)に放そうと言う。喜八さんが「それでは、お客が減ってしまいます。」と言うと、主人はこう答えた。「人間にも器があるように、このコイにもそれにふさわしい場所がある。この池は、このコイには小さすぎる。」

こうして千曲川に放たれた大ゴイは、その後長い間千曲川の主として生きたそうな。そして、名物コイのいなくなった住吉であったが、それでも以前と変わらす繁盛を続けたそうだ。

(投稿者: やっさん 投稿日時 12-21-2011 12:25)


地図:野沢温泉の住吉屋(老舗旅館)

※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)