情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

浅瀬ばなし(あさせばなし)

放送回No.0659(0414-A)
放送日1983年10月15日(昭和58年10月15日)
出典寺沢正美(未来社刊)より
クレジット演出:こはなわためお 文芸:沖島勲 美術:小関俊之 作画:柏木郷子
ナレーション常田富士男

あらすじ

むかし三河の国の鵜飼島(うかいじま)に鵜を飼っておる金持ちの家があって、そこに一人の娘が奉公しておった。この娘、年頃になると村人も吃驚するような器量良しになった。ところが、いつの頃からか娘は急に黙りこくって、何にも喋らなくなってしもうたそうな。

そのうちに、娘は毎朝豊川に行くという噂がたち、もの好きな若者達は、ある朝こっそり娘の後をつけて行ったそうな。娘が豊川の河原に降りて行くと、対岸の川岸に一人の男が現れた。男は川向こうの村で働く作男で、二人はどうしようもないほど好き合っておったのじゃ。じゃが、橋も架けられんほど深く、流れの速い豊川の淵じゃ。二人は、会いたくても、毎朝川を挟んでしか会えんのじゃった。

若者達の知らせで、二人のことは村中に広まっちまった。娘は恥ずかしくて家から出ることもできん。好きな人と一緒になることもできん。娘はすっかり思いつめて、もう死んでしまおうと真夜中に豊川の河原にやってきた。

身投げのために娘が河原の石を袂に詰めておると、「死んじゃ、いかん!」と、男の声が聞こえた気がした。「そうじゃ。死んでしまうより、この石で川の淵を埋めてあの人に会いに行けばええ。」そう思った娘は、河原の石を次々に川に投げ込み始めた。

やがて朝になり、川向こうに男が現れると、二人は川の両岸から石を投げ込み始めた。それからは、毎日毎日二人は石を投げ込んだ。初めのうちは面白がって見ておった村人達も、二人の真剣さに心打たれちまって、やがて一緒になって石を投げ込んでくれるようになった。

毎日毎日、皆で、やって来ては投げ、通りがかりに投げ、仕事のついでに投げ込んでおるうちに、いつの間にか十年もの月日が経った。そうしてとうとう、底もしれんほど深い豊川の淵が、渡って行ける浅瀬になっちまった。その時、二人は浅瀬の真ん中で抱き合って泣き、それを見ておった両岸の村人達も、まるで自分のことのように涙をこぼして喜んだそうな。

この浅瀬は、輪くぐり様の鳥居に近い所にあるので『鳥居松の瀬』と呼ばれ、今でも豊川の鮎の良い釣り場になっているそうじゃ。

(投稿者: ニャコディ 投稿日時 2013-8-11 18:18 )


地図:二人が作った浅瀬(鳥居松)江島橋の上流約400メートル

※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)