No.0560
さぎのみや
鷺宮
高ヒット
放送回:0350-B  放送日:1982年07月17日(昭和57年07月17日)
演出:大竹伸一  文芸:沖島勲  美術:高松良己  作画:大竹伸一
写真あり / 栃木県 ) 37012hit
あらすじ

昔、下野の国に小さな村があった。この村には、沢山の白鷺(しらさぎ)がいた。

ある年の事、ひどい日照りが続き、田んぼも井戸も干上がってしまった。雨乞いも不発に終わり、すっかり途方に暮れていた村人たちが、森のほうに集まっている白鷺の群れを見つけた。白鷺は水のある所に集まるというので、村人たちは森の中にある沼に行ってみた。

やっぱり森の沼も干上がっていたが、沼底が一か所だけ湿っている部分があった。きっとこの下には水があるだろうと考えた村人たちは、沼の底を掘り進めた。沼底の硬い岩を一晩かけて打ち砕くと、水が巨大な水柱となって天高く噴き出した。

村人たちは、白鷺たちのおかげで村の全滅を防げたと、沼のそばに小さな社(やしろ)を立てた。その社を「鷺宮」と呼び、いつまでも大事にした。

(紅子 2011-9-13 1:05)


ナレーション常田富士男
出典栃木県
DVD情報DVD-BOX第6集(DVD第30巻)
現地・関連お話に関する現地関連情報はこちら
場所について白鷺神社
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:白鷺神社
追加情報
本の情報講談社テレビ名作えほん第050巻(発刊日:1981年6月)
講談社の300より書籍によると「栃木県のお話」
このお話の評価8.4444 8.44 (投票数 9) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/9/13 1:05 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 39  件):   <前  1 ..  17  18  19  20  21  22  23  .. 39  次>  
コメント一覧
3件表示 (全13件)
マルコビッチ  投稿日時 2012/3/9 14:15
紅子さんにお知らせします。
「鷺宮」は栃木県河内郡上三川町しらさぎ1-41-6にある「白鷺神社」で間違いないです。
3月4日に現地に行って神社の方にお話を伺ってきました。
言い伝えによると村人が掘り出した岩には「ヤマトタケルノミコト」と刻まれており
その関係で白鷺神社にはヤマトタケルノミコトの銅像と平和の剣と呼ばれる1220センチのとても大きな青銅の剣がお祭りしてあるそうです。

上三川町では白鷺と関係の深い町であるからなのか 町のいたるところで白鷺に関係する物を見かけました。
beniko  投稿日時 2012/2/21 21:32
もし三川町の白鷺神社がこのお話のお宮であればマッピングしますので、その際はまたお知らせください。よろしくお願いいたします。
マルコビッチ  投稿日時 2012/2/21 14:41
鷺の宮って言う名前じゃないけど・・・。
栃木県の河内郡上三川町に「白鷺神社」って名前の神社があるみたいです。
そこと何か関係があるかもしれません・・・。

投稿ツリー
3件表示 (全13件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)