情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

福面と小判(ふくめんとこばん)

放送回No.0428(0269-A)
放送日1980年12月27日(昭和55年12月27日)
出典比江島重孝(未来社刊)より
クレジット演出:やすみ哲夫 文芸:沖島勲 美術:大山哲史 作画:竹内大三
ナレーション常田富士男

あらすじ

昔、ある山奥に木こりのお爺さんとお婆さんがいました。貧乏暮らしでしたが、お爺さんはお面を買い集めるのが趣味でした。

ある大晦日の夜、正月くらいは米を食べたいと話し合った二人は、お婆さんの大切な着物を売る事にしました。翌日、町へ着物を売りに行くと、なんと10両もの高額で売れました。

喜んだお爺さんは米を買おうと町を歩いていると、古道具屋に心ときめくようなお面が展示されていました。お爺さんはさっそく着物を売って得た10両を払って、お面を三つ買って家に帰りました。

米ではなくてお面を買ってきた爺さんに激怒したお婆さんは、家からお爺さんを閉め出してしまいました。お爺さんはお面を持って、暗い山の中をトボトボとあてもなく歩きました。

すると、山賊たちがたき火を囲んで宴会をしていました。そのうち、酔っぱらった山賊たちはぐっすり眠り込んでしまったので、その隙にお爺さんはたき火にあたる事にしました。

たき火ですっかり体が温まったお爺さんは、顔や体がほてってきたので、持っていたお面を身に着けました。やがて目をさました山賊たちは、お面をつけたお爺さんを見て「化け物がいる」と驚いて、小判を残したままどこかへ逃げていきました。

沢山の小判を持って家に帰ったお爺さんは、あらためてお米を買って、二人で良い正月を迎えたそうです。

(紅子 2013-9-16 13:20)


※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)