No.0406
くびきりじぞう
首切り地蔵
高ヒット
放送回:0254-B  放送日:1980年09月13日(昭和55年09月13日)
演出:前田康成  文芸:沖島勲  美術:西村邦子  作画:前田康成
写真あり / 岡山県 ) 62915hit
あらすじ

昔、岡山県都窪郡庄村に、冬でも汗をかく不思議なお地蔵さまがいた。

ある年、備中一帯はひどい日照りに見舞われ、田畑もすっかり干上がってしまい、食べるものも困るありさまだった。そんな時、信心深いお婆さんが汗かき地蔵さまの声を聞いた。「わしの体を2ヵ所削って、井戸とため池に入れてくれ」
お婆さんは躊躇したが、お地蔵さんの足元から小さいカケラを削り取り、干からびた井戸とため池に入れた。すると中から大量の水があふれ出て、枯れた田にも水を引く事ができ、日照りから村は救われた。

次の年の春、撫川の戸川肥後守安宣(なつかわのとがわひごのかみやすのぶ)という殿様が、汗をかくお地蔵さまの噂を聞いた。その不思議なお地蔵さまを使って、勝手に水があふれ出る「手洗い鉢」を作ろうと思いついた。村人の必死の抵抗むなしく、お地蔵さまは殿様の家来たちに強奪され、首を切り落とし体をくりぬかれた。

ご満悦の殿様は、この手洗い鉢を諸国の大名たちに見せびらかそうと、千石船に乗せて江戸へ出発した。しかし殿様の乗った船は、玉島の港を出発し遠州灘に差し掛かった辺りで、大波にのまれて沈んでしまった。

首だけ残ったお地蔵さまは「首切り地蔵」と呼ばれ、後に殿様の子孫がお詫びのために設置した「ことわり地蔵(身代わり地蔵)」とともに、ひっそりと村の暮らしを見守っている。

(紅子 2011-10-23 3:28)


ナレーション常田富士男
出典稲田浩二(未来社刊)より
出典詳細岡山の民話(日本の民話36),稲田浩二,未来社,1964年03月15日,原題「首切り地蔵」,採録地「都窪郡庄村」,話者「吉田謙三、矢尾孝治」,採集「稲田浩二」
現地・関連お話に関する現地関連情報はこちら
場所について首切り地蔵(今も健在、2011年)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:首切り地蔵(今も健在、2011年)
追加情報
このお話の評価8.0000 8.00 (投票数 5) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/10/28 22:07 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 67  件):   <前  1 ..  13  14  15  16  17  18  19  .. 67  次>  
コメント一覧
10件表示 (全30件)
beniko  投稿日時 2011/10/25 22:56 | 最終変更
地元の方からの情報は、実況並みにパワフルですね。情報提供ありがとうございました。個人的に気になったのは、今も汗をかきかきしてるのか?ですが(特に頭部)、何かの機会があった時にで構いません(急ぎません)ので、いつか教えてください。
araya  投稿日時 2011/10/25 22:54
まるで、探偵ナイトスクープの1エピソードが反響を呼んで、大々的な「全国アホ・バカ分布考」にまで発展したような、胸熱な展開! dariaさんに心から感謝です。

私も続報を楽しみにしています♪
daria  投稿日時 2011/10/25 22:47
>arayaさん
そうです、その石碑は確か庄パークヒルズというような目印的なことが
書いてありました。
>benikoさん
一体しか見えませんでしたが、今日聞いた方によると、
やはり何体かおられるそうです。
本当に草ボウボウで、見えないのかもしれません。

また明るい時に歩いていってみます。
daria  投稿日時 2011/10/25 22:40
>benikoさん
そうです!分かって下さってありがとうございます。嬉しいです。
今は少し草が刈られていました。
お地蔵様はカラオケ屋さんの方を向いていらっしゃったので、
背中だけ見てきました。お顔も拝見したいです。
それにしても、お顔は小さくて胴体がその割に大きくて
ちょっと不自然?と思ったのでこのお地蔵様であっている
かもしれません。

また色々調べてお邪魔させてください。
beniko  投稿日時 2011/10/25 22:38
もしかしたら、土地開発の際に背後のごめんね地蔵は撤去されたとか?
でもこの汗かき地蔵さまだけは、周辺の三角の土地を含めてそのまま残された、とか。
※時々、お地蔵さまや鳥居が、住宅地内にぽつんと残されている地区とかあるけど、昔からの言い伝えを考慮してそのままにしてあったりするから、、どうかな。(あくまで紅子のそうぞうだけど)
araya  投稿日時 2011/10/25 22:32
現地からの情報は貴重ですね。仮の場所ってことで憶測を重ねましたが、胸のつかえが下りた心地です(^-^)。ありがとうございます!

立地を考えると、やはり庄パークの石碑は「ここより庄パークヒルズ」を示す表札的なものなんでしょうか。ストリートビューで分かりづらいことを考えると、小さなお地蔵さんなのかなとも思いますが、私も現地の様子を見てみたいです(*´Д`)。

しかし、もし一体だけだとしたら、マルナカの北を再検証か、フリダシに戻るか。新たな謎がw
beniko  投稿日時 2011/10/25 22:30 | 最終変更
高い位置に草ぼうぼうの部分を確認しました。JAとかカラオケボックスがあるから、きっと間違いないでしょう!詳細情報、ありがとうございました。(地図上で確認すると、三角に緑が残っているところですね)
夜露にぬれていた、とのことですが、実際に見たことさわったことがあるんですね。優しいお顔でしたか?
※あ、でも首から下は仮のボディですかね。
daria  投稿日時 2011/10/25 22:16
>benikoさん
そうです、そのコンビニが目印です。
因みに、カラオケ屋さんとJAが向かいにありますが、
そのすぐ向かいの草が生えている所です。
(ちょっと高い位置にあります)

今でも汗をかいておられるかとのことですが、
先程は背中が心なしか濡れていたような感じです。
夜露かも・・。
そこのお地蔵様にお供えものをしたり、というのは
今でもここらの方々はなさっているそうです。
beniko  投稿日時 2011/10/25 22:03 | 最終変更
サークルK倉敷庄パークヒルズ店近くなんですね。教えてもらってありがとうございました。
グーグル地図で見たら、車の往来が多そうな道ですね。地図では確かにお地蔵さんは発見できませんでしたが、その地域にいらっしゃる方からの生情報は大変ありがたいです。
ストリートビューって便利ですね、周辺ぐるり見渡してみて草ぼうぼうのあたりに着目しました。※とりあえず、あらすじ内の地図はサークルK近くに変更しました。
daria  投稿日時 2011/10/25 21:29
実際に見てきたのですが違ったこと多々書いていました。。
すみません。

近くに住む方にお話しを伺ったところ、
夜分にも関わらずお答えくださいました(失礼しました)。

マルナカ上庄店を北に進み、時差式信号にあたります。
そこをほんの少し北に行くとサークルK庄パークヒルズ店が
あるのですが、その辺りです。
というか、信号を右手に石碑が見えます。
それらしいとのことです。

実際そこも見たのですが、お地蔵様は1体おられました。
でもそこは車の通りが多いので、じーっと見ていると
かなりの確率で不審がられそうです(私がそうでした・・・)

夜だからあまり見えなかったのかもしれません、
草も生えていてとても見えにくいです。
先程の間違った書き込みをお詫びして訂正します。

でもこれもどうなのかな?違っていたらすみません。
投稿ツリー
10件表示 (全30件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)