放送回 | No.0040(0022-B) |
放送日 | 1976年03月06日(昭和51年03月06日) |
出典 | (表記なし) |
クレジット | 演出:今沢哲男 文芸:鈴木良武 美術:山守啓陽 作画:鈴木欽一郎 |
ナレーション | 市原悦子 |
紀伊国に漁師の夫婦が暮らしていた。
念願の子宝を授かったものの、産まれた女の子はいつまでたっても髪が生えなかった。
両親が不思議に思っていた頃、沖の向こうで不思議な光が発せられるようになり、漁ができなくなってしまった。そこで両親はその光を確かめるために船で沖へ出た。母親が海に潜ると光っているところに観音様が埋まっていた。それをとろうとした母親は観音像を守っていたうつぼに襲われ、助けようとした父親は死んでしまった。母親も観音様を抱えて浜に戻ると息を引き取った。村人たちは観音様を丘の上に祀り、娘は親切な人に引き取られて暮らしていた。
ある夜、娘が寝ていると観音様が夢枕に現れて両親の願いを叶えてやるという。翌朝娘が起きてみると見事に黒い髪が生えていた。こうして娘は美しい黒髪とともに成長し、その見事な黒髪の娘は髪長姫と呼ばれるようになった。娘は髪を梳る時に抜けた毛を大事に一本ずつ庭の木の枝に掛けておいた。
その頃、帝の住む京の御所で軒下の小鳥の巣に見事な黒い髪が垂れ下がっているのを見つけ、これほどの美しい髪の女性はさぞ美しいに違いないと、国中に命じてその髪の持ち主を探させた。
その髪こそ髪長姫のもので、姫は帝の招きにより京の御所迎えられることになった。髪長姫は両親の墓に別れをつげ、帝のもとで可愛い赤子を産みいつまでも幸せに暮らした。
(稿: 蔵人 本掲載日2012-8-14 14:41 )