情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

草ばのかげから(くさばのかげから)

放送回No.0396(0248-A)
放送日1980年08月02日(昭和55年08月02日)
出典土屋北彦(未来社刊)より
クレジット演出:山田みちしろ 文芸:沖島勲 美術:吉田陽子 作画:山田みちしろ
ナレーション市原悦子

あらすじ

昔、ひとりの男が妻子と暮らしていた。この男はぐうたらで、妻が傘張りの仕事しているのを全く手伝わず「傘張りの仕事など馬鹿らしい」と言って、家を出ていった。

男はぶらぶら歩き、木陰で一休みするうち眠ってしまった。そこへひとりの男がやって来て、買ったばかりの剃刀(かみそり)の切れ味が試したくて、男の髪の毛やヒゲを全部そり落とした。

夕方になって男が目を覚ますと、自分の頭に髪の毛がないことに気付いた。人は死ぬと丸坊主にする習慣があったので、男は「眠っている間に自分は死んだのだ」と早合点した。男は、西の方角に極楽浄土があると思い出し、西の方へひたすら歩き続けた。

何日か経って、光輝いて見える寺に着き、ここが極楽浄土と思って門をくぐった。男は「死んだ仏さんは蓮の葉に座ることが出来る」と信じ、寺の大きな蓮池の蓮の葉に座ろうとした。しかし、何度やってもぶくぶく沈むだけで、そのうち寺の小僧に怒鳴られ寺から追い出されてしまった。

さらに男は西へ向かったが、ある町に差し掛かると七夕の笹飾りが目についた。男は「お盆になると、故人の魂が家族の許へ帰る」ことを思い出し、元来た道を引き返して家へ向かった。

家に着いた男は、座敷の仏壇の中に入りそのまま眠ってしまった。やがて、妻が仏壇におはぎを持ってくると、男は目を覚まし妻と目があった。妻は、仏壇の中の男が自分の夫とは気づかず、見知らぬ男が座っていと思って逃げてしまった。

男は「死んでも妻に嫌われているのか」とがっかりし、とぼとぼと雑草が生い茂る庭へ出ていった。妻は「夫が亡くなり、女子供だけだと思って大入道までもが私たちを馬鹿にしている。父さんも草ばのかげから悲しんでいるだろう」と嘆いた。

妻と娘が、共に仏壇の前で手を合わせるている様子を、生い茂る雑草の中から見ていた男は泣きながら「聞いているよ、草ばのかげから」と言った。

(投稿者: Kotono Rena 投稿日時 2013-9-14 00:25)


※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)