トップページ >  お話データベース >  九州地方 >  しゃれこうべの歌
No.0315
しゃれこうべのうた
しゃれこうべの歌
高ヒット
放送回:0197-A  放送日:1979年08月11日(昭和54年08月11日)
演出:やすみ哲夫  文芸:沖島勲  美術:あかばんてん  作画:岩崎治彦
九州地方 ) 51571hit
あらすじ

昔、貧しい村に住む千三(せんぞう)と万三(まんぞう)という仲良しの若者が、上方へ出て働くことになった。千三は一生懸命働き、万三は悪い道に入り仕事もせずぶらぶらしていた。

村を出てから三年たった頃、千三と万三は久しぶりに故郷へ帰ることにした。その帰路の途中、万三は千三の貯めた金に目がくらみ、千三の首を刀で切り落としてしまった。千三の死体を近くの竹やぶに埋め、何食わぬ顔して一人で故郷に戻った。

それから三年、再び上方へ働きに出ることになった万三が、千三を埋めた竹やぶ近くを通ると、千三のしゃれこうべが話しかけてきた。「おらが歌うから一緒に金を儲けよう」万三は、歌うしゃれこうべの見世物小屋を作り、大変な評判となり大金を稼ぐことができた。

やがてこの噂はお殿様の耳に入り、不思議なしゃれこうべの歌を聞こうと万三をお城に呼び寄せた。するといつも軽やかに歌っていた千三のしゃれこうべは、この時ばかりはウんともスンとも言わなかった。

お殿様は激高し、万三を捕らえて打ち首にした。万三も千三と同じように首を切られてしまったというわけだ。

(紅子 2011-11-1 1:07)


ナレーション常田富士男
出典瀬川拓男(角川書店刊)より
出典詳細残酷の悲劇(日本の民話10),瀬川拓男,角川書店,1973年6年25日,原題「しゃれこうべの歌」,伝承地「九州地方」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価6.8182 6.82 (投票数 11) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/11/1 1:07 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 12  件):   <前  1 ..  6  7  8  9  10  11  12  次>  
コメント一覧
7件表示 (全17件)
ゲスト  投稿日時 2015/10/10 11:58
このしゃれこうべの歌は
鶴と亀はめでたいと、ごようのまつは......

やった!やった!願いが叶った!これで終わりだ、めでたいな憎っくき万三打ち首だ!

最後にこの歌を聞きこの歌の意味を知ると上記のことに.....
beniko  投稿日時 2014/6/1 16:42
(・∇・)ゞ了解!
hiko  投稿日時 2014/6/1 0:36
>首を切らてしまったというわけだ
  切られて?
陸登  投稿日時 2014/4/3 13:48
ちなみに千三のしゃれこうべが歌わなくなったのは、なぜでしょうか?
マルコ  投稿日時 2014/3/31 14:57
マルコはこのお話を見てある事を思い出しました。

題名こそ忘れてしまったがその本にこんなことが書いて合った事を。本の筆者がある女子高校生のお母さんの新聞への投書を見ての感想をつづっていた。

「自分の子供とその友人がスーパに行った。そこで、その友人が万引きをして、店の人に捕まってしまった。ところが、店の人は万引きをしていない自分の子供まで捕まえて警察に引き渡してしまった。家の子は何にも悪いことはしていない。自分の子を捕まえた店の方からは何の謝罪も無い。とても気分が悪かった。」と。

世間では、人間をその交友関係を見て評価する。この母親の憤慨はわからなくもないが、店の人がその子を「万引きするような友達を持つ悪い子」と見たのも、無理からぬ面があるのではないか?

人間は環境に左右される。友人関係も環境のひとつの要素だが、とりわけ若いころにはそうした友人の影響も受けやすい。

こんな風に書いてありました。

このお話って、「人のいい千三が万三に殺されて、可哀想だ。復讐するのは当然だ!!」って見方もできると思うのですが、「親友を金のために殺すような友人を持った千三も悪い」と言う見方もできるんですよね・・・。

友人関係って本当に難しいですね。

中国の孔子は「できれば、自分よりも優れた人たちと付き合ったほうが、自分を成長させる上で役に立つ。だから、自分より劣った人間を友人にすること無かれ。」と言っています。

マルコは、自分よりも劣っているとか、優れているとかで友人を選びたくはありませんし、マルコの友人たちを劣っているとか優れているって差別したくもありません。

でも、中には今まで友人と思ってきたのに「何でこんなこともできないのか!!」とマルコを見下して軽蔑する人もいましたし、昔は本当に心の優しかったのに、今では人の物を泥棒する人になっていることもありました。

そうなると、自分の友人を差別してはいけないと思っていてもどうしても心の中が憂鬱になってしまいます。マルコの人を見る目が無く、考えが浅はかだからなのか?それとも、悪いほうに変わってしまった友人のほうが悪いのか?

そういう、友人を見ていると心が痛いです。あの時、何か言ってあげられれば、悪い方にならなかったのではないかと、思われて仕方がありません。

千三さんを殺した万三さんも、昔はとても心のやさしい人だったのかもしれません。そうでもなければ、人柄がよく他人を思いやる千三さんは友人になりはしなかったと思うのです。

根っから悪い人であれば、友人になる人なんて誰もいないと思うのです。

でも、親友を金のために殺す殺人犯になってしまったわけです。私もそうですが、悪い方に変わり果ててしまった親友を見ていた千三さんも心が痛かっただろうな・・・と思います。
匿名希望。  投稿日時 2013/11/2 9:59
ラストで、せんぞうを殺したバチが当たってザマー見ろ!と思った!(怒)
ゲスト  投稿日時 2012/5/3 1:19
お話の最後にせんぞうのしゃれこうべが「かのた~かのたよ~思うことのかの~たぁ~すえじゃ~つるかめ ごようのま~つ・・・」って歌った後、すんごくうれしそうにニカ~と笑って粉々に砕けるシーンが怖かったな・・・。
投稿ツリー
7件表示 (全17件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

10 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)