情報の掲載されているページはこちらです。(本文に戻る)byまんが日本昔ばなし〜データベース〜[印刷用画面]

さかな売りときつね(さかなうりときつね)

放送回No.0313(0196-A)
放送日1979年08月04日(昭和54年08月04日)
出典川崎大治(童心社刊)より
クレジット演出:古沢日出夫 文芸:境のぶひろ 美術:水野尾純一 作画:古沢日出夫
ナレーション市原悦子

あらすじ

昔、江戸の東、小松川の篠崎村あたりに、よく人をたぶらかす一匹の狐がいました。

また、この近くには、魚を売って暮らしている二人の若者も住んでいました。二人の若者のうち気の強い方の若者は、せっかく作った干し魚を狐に騙し取られる事に、いつも腹を立てていました。

ある時、気の強い若者が、草むらで昼寝している狐を見つけました。そこで、そっと狐に近づいて、思いっきり尻尾を踏んづけてやりました。すると、晴れわたっていた空がにわかに曇って、大雨が降ってきました。

慌てた若者は、近くの知り合いの家で雨宿りをさせてもらう事にしました。知り合いの家では、たまたま女房が死んだらしく、家の亭主は棺桶を担いでそのまま出ていきました。

若者は一人残され、囲炉裏(いろり)で着物を乾かしていると、死んだはずの女房が幽霊となって現れました。若者は、持ち前の気の強さで、幽霊と格闘しはじめましたが、どうやっても手におえません。若者は、ありったけの力で棒を振り回しました。

ちょうどその時、村の百姓たちが炎天下の中で畑仕事をしていました。ひょいと見ると、若者が一人で、転げたり倒れたりしながら何かと格闘しているようでした。百姓たちが冷たい水をぶっかけてやると、若者はようやく正気に戻りました。

これまでの事すべては、狐が仕返しのために見せた幻覚でした。その後、若者は赤飯と油揚げをお供えして、狐の祟りを払いました。

しかし、激しい雨も幽霊も幻覚でしたが、腕に噛まれた痛みだけは本当でした。昔はこんな不思議な事が、ちょくちょくあったそうです。

(紅子 2013-9-20 19:41)


地図:篠崎村(地図は適当)

※このページは印刷用の画面です。情報の掲載されているページは、こちらです。(本文に戻る)